« 生徒会立会演説会 | メイン | 英検IBA »

2025年10月22日 (水)

メダリストによる保健体育武道(柔道)授業

10月21日(火)の午前に,メダリストによる柔道教室を行いました。

講師は,アトランタオリンピック71㎏級金メダリスト中村兼三先生と内藤先生です。

2校時から4校時にかけて,学年ごとに柔道教室を行いました。

3校時は,3年生を対象とした柔道教室では,1,2年で学んだ

技を中心して学習しました。

はじめに,準備運動の後,畳を使い,前転,後転,開脚前転,

開脚後転を行い,身体をほぐしました。

Dsc02577

全員で,袈裟固めの仕方と逃れ方について,中村先生と内藤先生の実技をもとに

学習をしました。

Dsc02589

Dsc02595

袈裟固めの学習後,柔道を技について,中村先生と内藤先生が

寝技のかけ方,技をかけ投げを行うポイントを披露してくれました。

生徒代表が内藤先生を相手にして技をかける,技を仕掛けるポイントを学びました。

Dsc02622

Dsc02631

Dsc02630

最後に,中村先生に生徒から柔道の練習やオリンピックで

金メダルを取ったときなどのことについての質問に答えていただきました。

Dsc02649

授業の最後に,3年生107名と記念写真を撮りました。

コメント

コメントを投稿