もっと読む
はじめに,第2回PTA資源回収の実施について事業部担当職員から説明がありました。
1月22日(日)に実施ですので,御協力よろしくお願いいたします。
協議では,2学期の学校の現状や課題,夏季休業中の生徒の地域行事への参加状況等
の確認,冬休み中の生活心得の確認や地域行事の計画確認が行われました。
また,生徒指導担当の先生から,情報端末についてのお話しもありました。
第4回は2月28日です。
御協力に感謝します。ありがとうございました。
【朝の駅伝練習 1年生】
【タブレットPC&ICT支援員さんを活用した英語の授業】
新しく導入されたPCで楽しく英語の学習に取り組んでいます。 また,ICT支援員さんが,わからないことなどにすぐ対応してくださいます。
【放課後の駅伝練習 2年生】
元気よく走っていました。
【学校支援ボランティアの皆さん】
2年生の調理実習に御協力いただきました。
木の葉リンゴとうさぎりんごに挑戦しました。
それぞれ楽しく一生懸命取り組んでいました。
【駅伝練習 放課後 1年生】
学年ごとに,放課後練習します。
【朝の駅伝練習 3年生】
音楽にあわせ,それぞれのペースで練習していました。 【研究授業 1-2 道徳】
望ましい生活習慣を身に付け,心身の健康の増進を図り,
節度を守り節制に心掛け,調和のある生活をすることを
ねらいとした授業でした。
いつも御覧いただき,ありがとうございます。
これからも,どうぞよろしくお願いいたします。
【雑巾80枚の贈呈式】
県法人会連合会女性部・日置法人会のい方々が来校され,
雑巾80枚をいただきました。ありがとうございます。
代表して,整備部長・副部長が受け取りました。
【図書着の贈呈式】
市女性連の方々が来校され,多額の図書費をいただきました。
生徒のため有効に使います。ありがとうございました。
【全校朝会 授賞伝達】
剣道 昇段審査 2段2名,初段5名
女子ソフトテニス シーサイドソフトテニス大会
女子B級 準優勝,3位
男子ソフトテニス シーサイドソフトテニス大会
男子B級 準優勝,3位
第21回トンボロ芸術村コンテスト 南日本新聞社賞 女子1名
第17回未来に残そう青い海・海上保安庁図画コンクール 優秀賞 女子1名
税に関する作品 入選 作文の部2名,標語の部2名
市英語暗唱コンテスト 最優秀賞
英検合格者 多数 準2級・3級・4級・5級
お陰様で,本公開が盛会に無事終了いたしました。
これまでに御協力いただきました皆様へ感謝申し上げます。
本日は,受付係に10人の方々に御協力いただきました。
また,御多用な中,82人の保護者の方々に御参加いただき,
本公開を盛り上げていただきました。
本当にありがとうございました。
〈お詫び〉
出席者名簿にお名前が記載されていなかった方がいました。
誠に申し訳ありませんでした。
昨年度から2ヶ年の研究委嘱を受け,串木野中学校,串木野小学校,
照島小学校の3校が研究発表を行いました。
みなさん,ありがとうございました。
いよいよ本日13時開催です。(受付12:30から)
出席者の皆さん,どうかよろしくお願いいたします。
また,昨日は準備・リハーサルが行われました。
研究冊子の袋詰めに御協力いただきました皆さん,ありがとうございました。
【朝のあいさつ運動】2年生の保護者です。
【朝の駅伝練習 2年生】
※ 昨日の3年生は体育館で行いました。
12月15日(木)13:40からです。 応援よろしくお願いいたします。