2016年8月24日 (水)

9月の主な行事予定

 1日(月)始業式,実力テスト(~2日)
 4日(日)第2回PTA環境緑化活動
 5日(月)いじめ問題を考える週間
      第3回PTA総務学年委員会
 8日(木)体育大会予行練習
10日(土)土曜授業,体育大会準備,PTA駐車場設営
11日(日)創立70周年記念体育大会
13日(火)修学旅行(2年~15日)
27日(火)家庭教育学級(市内3高等学校視察)

2016年8月22日 (月)

黒板の塗り替え 8月22日(月)

Dsc_2000

Dsc_2001

教室の黒板が反射して見にくいので,塗り替えをすることに。

全学級の黒板を塗り替えます。

2016年8月21日 (日)

第1回PTA資源回収 8月21日(日)

PTA事業部による資源回収が行われました。

Dsc_1929

事業部打合せ

Dsc_1931

Dsc_1938

Dsc_1943

Dsc_1949

Dsc_1953

Dsc_1955

Dsc_1959

Dsc_1960

Dsc_1964

Dsc_1967

Dsc_1976

Dsc_1985

皆様のご協力のお陰でたいへんスムーズに作業を終えることができました。

また,多くの資源を御提供いただき,感謝申し上げます。

2016年8月20日 (土)

閲覧カウンター「62,000」到達 8月20日(土)

いつも閲覧ありがとうございます。

これからもどうかよろしくお願いいたします。

出校日 8月19日(金)

Dsc_1921

Dsc_1922

全校集会の校長講話では,第35回全国中学生人権作文コンテスト

法務大臣賞受賞の生徒作品をとおしたお話がありました。

Dsc_1925

受賞伝達 九州中学校総体 陸上競技 女子100m優勝,リレー上位入賞

Dsc_1940

先生方の研修 学力検査の分析について

講師の先生から詳細な説明を受けました。

Dsc_1951

Dsc_1954

Dsc_1960

午後は心肺蘇生法について真剣な研修を行いました。

2016年8月18日 (木)

明日は出校日です。

明日は2回目の出校日です。

教科によっては,課題提出日ですので,点検してください。

平常どおりの登校です。

よろしくお願いいたします。

【PTA事業部会】

19:30からは,21日(日)に実施される「第1回資源回収」

の打合せが行われています。

2016年8月10日 (水)

学校の様子 8月10日(水)

Cimg3659_2

Cimg3660

夏休み期間中も毎日,灌水当番の生徒が除草と水掛をしていますので,

花壇もとてもきれいに整美されています。

Cimg3661

体育大会の応援団練習

各団とも3年生が応援の内容を研究し,策を練っています。

Cimg3663

Cimg3665

ハト対策として,校舎及び体育館3階には網戸が設置されました。

また,体育館下ピロティにも防護用の工夫をしました。

2016年8月 8日 (月)

九州地区中学校総合体育大会 陸上競技 8月6日・7日

鹿児島市の鴨池陸上競技場にて開催され,

本校からは女子100m・200m,女子400mリレー

に選手が出場しました。

Dsc_1986

また,この選手は全国大会にも出場します。

学校のフェンスには横断幕が掲げられました。

2016年8月 6日 (土)

ボランティア活動 8月3日(水)

生徒会執行部及び有志生徒,吹奏楽部員が市内福祉施設を訪問しました。

Cimg5944

Cimg5956

Cimg5962

Cimg5966

Cimg5968

Cimg5990

Cimg5994

Cimg6002

Cimg6007

Cimg6010

Cimg6016

Cimg6019

Cimg6024

Cimg6030

Cimg6031

Cimg6039

たいへんお世話になりました。

2016年8月 2日 (火)

学校の様子 8月2日(火)

サーバーメンテナンスのため,更新が制限されています。

◇本日から3年生の自主学習会が始まりました。

◇朝の灌水当番も順調です。

 雨が降りませんので,たっぷりとプランターや学級花壇に水をかけてもらいました。

◇全国大会に出場する陸上競技の横断幕が完成し,学校のフェンスに掲げられました。

 皆さん応援してください!

◇市子どもサミットが開催され,本校生徒会長が代表で参加しました。

◇給食コンテナ室の清掃に3年生の給食係+有志の生徒が参加していました。

 ありがとうございます。

◇各部活動も頑張っています。

◇明日は,生徒会+有志生徒+吹奏楽部員が市内の福祉施設を訪問します。