2015年12月 7日 (月)

PTA活動 12月7日(月)

Dsc_1294

会議室では第4回総務学年委員会

Dsc_1296

Dsc_1301

これまでの活動報告や今後の活動予定を発表

Dsc_1298

図書室では,広報部が第2号広報誌の校正作業を行いました。

Dsc_1299

皆様,ありがとうございました。

2015年12月 4日 (金)

防寒具の着用について

12月7日(月)から,着用が許可されます。

よろしくお願いいたします。

Doc06078920151205083835_001

学校の様子 12月4日(金)

朝は学級専門部会が行われました。

Dsc_1294

2-1

Dsc_1295

2-2

Dsc_1296

2-3

Dsc_1297

1-4

Dsc_1298

1-3

Dsc_1300

1-2

Dsc_1302

1-1

Dsc_1303

3-1

Dsc_1304

3-2

Dsc_1305

3-3

Dsc_1306

3-4

2015年12月 3日 (木)

門松づくりについて

昨日のPTA三役会にて,日程が決まりました。

【日時】12月20日(日)9:00から

本日,生徒便で案内文書を配布しましたので,ご確認ください。

御協力いただける方は,参加申込票を御提出ください。

よろしくお願いいたします。

「人権教育講演会」の様子が本日放映されます。12月3日(木)

本日18:15からのKYT放送のニュースエブリーで,予定どおり放映されるとのことです。

どうぞご覧ください。

2015年12月 2日 (水)

駅伝練習 2年生 12月2日(水)

放課後は学年ごとに練習をするのですが,本日は雨天のため,体育館で補強運動を行いました。

Dsc_1391_2

まずは,ストレッチ

Dsc_1392_2

練習方法の説明を受けています。

Dsc_1394_2

まず男子が周回走 9分間

Dsc_1395_2

Dsc_1399_2

Dsc_1401_2

その間,女子は縄跳びとラダー

Dsc_1406_2

Dsc_1404_2

Dsc_1417

日頃からよく取り組んでいるので,工夫して練習しています。

Dsc_1415

Dsc_1431

後半は交替 女子が周回走

Dsc_1432

Dsc_1433

Dsc_1436

Dsc_1439

短時間でしたが,汗をかく運動量の確保ができました。

学校の様子 12月2日(水)

Dsc_1387

朝は,1年生が駅伝練習

Dsc_1388

Dsc_1389

Dsc_1390

Dsc_1391

Dsc_1392

Dsc_1393

みんな一生懸命走っていました。

Dsc_1394

1-3 社会

Dsc_1396

1-4 英語

Dsc_1399

2-2 理科

本日は,串木野養護学校高等部の新任の先生が一日,研修来校されています。

Dsc_1400

3-4 家庭科 調理実習

Dsc_1401

Dsc_1402

Dsc_1403

Dsc_1404

Dsc_1405

Dsc_1406

とても楽しそうに取り組んでいました。

Dsc_1389_3

串木野養護学校の先生は,数学の授業に取り組みました。

Dsc_1387_2

昼休みは,元気に校庭で遊んでいる生徒が多いです。先生も・・・


2015年12月 1日 (火)

閲覧カウンター「44,000」到達 12月1日(火)

いつも閲覧ありがとうございます。

今後ともどうかよろしくお願いいたします。

人権教育講演会の放映は12月3日(木)です!

12月1日とお伝えしていましたが,12月3日(木)に変更になったとのことです。

時間は,同じく18:15からのニュースエブリー内だそうです。

よろしくお願いいたします。

学校の様子 12月1日(火)

Dsc_1349

開校記念校内駅伝競走大会の朝練習が始まりました。

初日は3年生。元気よく走っていました。

Dsc_1356

Dsc_1357

Dsc_1350

朝の練習と放課後の練習があります。

Dsc_1359

1年生の国語は「書写」

Dsc_1364

初任の先生が「緑化」について学習しています。

Dsc_1367

放課後は1年生が駅伝練習

Dsc_1371

内側の200mトラックと外側の300mトラックに分かれて走ります。

Dsc_1374

Dsc_1375

Dsc_1378

Dsc_1382

約3kmを走りました。