【第8回家庭教育学級】
日時 11月26日(水)10:00~12:00
場所 串木野中学校 会議室
内容 スクールカウンセラー及び本校生徒指導主任が中学生の様子について,それぞれの立場からお話しをいたします。
なお,双方向で質疑にも応えながら,進めてまいります。
【第9回家庭教育学級】(案内文書は近日中に配布します。)
日時 12月11日(木)10:30~13:30
※ この日は,午後から1・2年生の授業参観,学年・学級PTAが開催されます。
場所 串木野中学校 調理室
講師 本校栄養教諭
内容 人気の給食メニューについて,お話しと調理実習・試食を行います。
また,食後は美味しいコーヒーの入れ方・試飲も行います。
本日閲覧カウンターが「20,000」人に到達しました。感謝申し上げます。
これからもどうかよろしくお願いいたします。
1日(月)教育相談・三者面談(~3日)
4日(木)公民館生徒指導委員会(19:30~)
5日(金)PTA三役会(19:30~)
9日(火)PTA総務学年委員会(19:30~)
11日(木)家庭教育学級「食について考える」(10:30~講師:本校栄養教諭)
1・2年授業参観(人権週間取組:全学級道徳授業)&学年・学級PTA(案内文書配布済み)
14日(日)おやじの会・門松づくり・プランター乗せ台づくり・環境整備・反省懇親会(詳細は後日連絡します。)
19日(金)学校関係者評価委員会(9:30~)
24日(水)終業式
【1年生】
11/19(水)①数学 ②英語 ③美術
11/20(木)①保体 ②理科 ③国語
11/21(金)①技家 ②音楽 ③社会
【2年生】
11/19(水)①社会 ②技家 ③音楽
11/20(木)①数学 ②英語 ③美術
11/21(金)①理科 ②保体 ③国語
【3年生】
11/19(水)①国語 ②数学 ③保体
11/20(木)①音楽 ②社会 ③技家
11/21(金)①英語 ②理科 ③美術