2014年9月17日 (水)

学校の様子 9月17日(水)

Dsc_0671 朝のボランティア活動

Dsc_0672 

Dsc_0673 3年生 理科の実験

2014年9月16日 (火)

学校支援ボランティアの皆さん 9月16日(火)

本日は1年生の家庭科の授業に6人の方(校区内在住)の協力をいただきました。感謝。

Cimg3045 

Cimg3048 

Cimg3056 

Cimg3059 

Cimg3060 和やかな雰囲気の中でどの生徒もとても丁寧に「まつり縫い」に取り組んでいます。

2014年9月14日 (日)

学校の様子 9月14日(日)

Cimg3039 紅団の応援団の練習が行われました。白団は昨日行いました。

吹奏楽部が定期演奏会に向けた練習を行っています。

2014年9月13日 (土)

いちき串木野市『科学の祭典』 9月13日(土)

アクアホールにて開催され,多くの児童生徒・保護者が訪れていました。

Cimg4378 

Cimg4379 

Cimg4381 本校の理科の先生も2カ所のブースを設け,不思議で楽しい理科の世界を,実験をとおして子どもたちに紹介していました。

2014年9月12日 (金)

学校の様子 9月12日(金)

本日は体育大会の学年練習が2時間ずつ組まれています。

Cimg3005
2年生の学年種目「台風の目」

Cimg3006 

Cimg3011 楽しそうに一生懸命練習しています。

Cimg3013 1年生学年種目 「八房川を渡れ!」

Cimg3014 

Cimg3016 当日,いかなる展開になるか?

Cimg3018 3年生はフォークダンス

Cimg3019 みんな仲良く

Cimg3021 しっかり踊れています。

Cimg3026 テントも並びはじめました。

Cimg3027 ほかにもいろいろなバージョンが...当日のお楽しみ 絶対にお見逃し無く!

Cimg3033 2階のベランダまで到達したグリーンカーテン

Cimg3032 ゴーヤの花

第68回体育大会・文化祭テーマ 『 耀 ~描け我らの感動の軌跡~ 』

『 耀(かがやき) ~描け我らの感動の軌跡~ 』

本校の体育大会と文化祭は,統一のテーマです。

【体育大会】9月21日(日)開催

【文化祭】10月31日(金)開催

2014年9月11日 (木)

学校の様子 9月11日(木)

Cimg2945 

Cimg2957 

Cimg2959 本日も2年生の保護者による「朝のあいさつ・声かけ運動」が行われています。

Cimg2971

Cimg2973 
第3回体育大会練習 体育委員長・副委員長のリードで練習開始

Cimg2975 開会式の変更箇所を練習

Cimg2977 閉会式の隊形へダッシュ!

Cimg2985 応援団練習

Cimg2986 校歌の練習も

Cimg2988 今日の締めは,校歌斉唱 白団

Cimg2989紅団
両団ともに,大きな声で歌えていました。

Cimg2997 夜はPTA広報研修部会が行われました。

2014年9月10日 (水)

第5回家庭教育学級 9月10日(水)

「色で元気に!カラーセラピー」と題して,串木野小学校と合同で開催しました。

30人の参加者で,和気あいあい,たいへん有意義で楽しい時間を過ごしました。

Dsc_4044 

Dsc_4045 

Dsc_4051 

Dsc_4061 

Dsc_4062 

Dsc_4070 

Dsc_4076 「カラーセラピー」はたいへん人気のある講座です。
終わりは茶話会で意見交換・懇談で締めくくりました。

次回は,「地域を知る」と題して,県立串木野高等学校と薩摩藩英国留学生記念館を視察いたします。

学校の様子 9月10日(水)

本日は,2時間ずつ体育大会の学年練習が行われております。

また,第5回家庭教育学級が,串木野小と合同で開催されました。

Cimg2907 落ち葉の清掃 女子バレーボール部の生徒

Cimg2922 感謝

Cimg2925 2年保護者による朝のあいさつ・声かけ運動

Cimg2927どの生徒も水筒の氷が心地よくカランコロン鳴っています。

Cimg2937 3年生 ラジオ体操第2 補充練習

Cimg2940 3年生 綱引き

Cimg2943 1年生の学年種目練習

2014年9月 9日 (火)

PTAバザー・制服リサイクルへの協力について

本日,お願いの文書を配布いたしました。

【回収方法】

 昨年度と違い,生徒便で学校に持たせてください。

【回収期間】

 9月24日(水)~9月26日(金)

【その他】

 詳細は,文書をごらんください。ご協力よろしくお願いいたします。