2017年12月 9日 (土)

土曜授業 【12月9日(土)】

《駅伝大会試走》

1校時 1年生  2校時 2年生  3校時 3年生

Img_20171209_084615

1年生

《小中一貫教育 串木野中学校区小学校乗り入れ授業》

来年度,本校に入学する小学6年生が中学校で過ごします。

Img_20171209_075353

登校の様子 生徒会役員が誘導しました。

1校時はそれぞれの小学校の先生が,中学校の教室で授業をします。

Img_20171209_084947

Img_20171209_084927

Img_20171209_084854

Img_20171209_084837

串木野小・荒川小

Img_20171209_084716

Img_20171209_084745

照島小

Img_20171209_095547

体育館で,中学校の生徒指導主任がオリエンテーションを行いました。

その後は,縄跳びで体を動かす活動をしました。

Img_20171209_112540

Img_20171209_113105

Img_20171209_112800

元気に下校していきました。

次回,中学校での入学説明会を2月2日(金)に行います。

2017年12月 8日 (金)

明日は土曜授業 【12月8日(金)】

明日は土曜授業日です。

各学年,来週の駅伝大会に向けた試走(タイム計測)を行います。

また,来年度,入学する小学6年生が本校に集合し,オリエンテーションや

合同で学習を行います。

Img_20171208_152113_3

事務室前に飾られたリース(家庭教育学級で製作しました)

人権を考える授業 【12月8日(金)】

今週は人権週間です。これに合わせ,人権を考える道徳授業を

行いました。

Img_20171208_151842

1-2

Img_20171208_151926

2-1

Img_20171208_151729

3-3

ICTを活用し,分かりやすく学習が進められていました。

一人一人が,人権についてじっくりと考えていました。

2017年12月 7日 (木)

授業参観・学年学級PTA・家庭教育学級 【12月7日(木)】

Img_20171207_153951

たくさんの保護者の方々が来てくださいました。

《授業参観》

Dscf1791

1-1 英語

Dscf1793

1-2 社会

Dscf1796

1-3 数学

Dscf1806

1年生廊下

Dscf1802

Dscf1804

2-1 音楽

Dscf1799

Dscf1801

2-2 数学(少人数指導)

Dscf1798

Dscf1807

2-3 道徳

《学年・学級PTA》

Img_20171207_153725

1年生

Img_20171207_154055

2-1

Img_20171207_154039

2-2

Img_20171207_154017

2-3

《家庭教育学級》

本校栄養教諭を講師として,食に関する学習会を行いました。

迎春準備参加協力のお願い

このことについて,昨日付で案内文を配布しています。

12月16日(土)8:30からおやじの会活動の一環として,

門松作り・校内環境整備等を実施いたします。

ご協力いただける方は,参加票を担任の先生に提出してください。

よろしくお願い致します。

《昨年度の活動の様子》

Dsc_2448

Dsc_2457

Dsc_2475

2017年12月 6日 (水)

アクセスカウンター「92,000」到達 【12月6日(水)】

いつも御覧いただきまして,ありがとうございます。

これからも,どうかよろしくお願い致します。

RUN!RUN!RUN! 【12月6日(水)】

《駅伝大会練習 朝》

Img_20171206_074606

今日は2年生 大変厳しい寒さの中,頑張りました。

Img_20171206_074652

明日の朝は,1年生です。

《駅伝大会練習 放課後》

Img_20171206_161639

準備体操もしっかり

Img_20171206_162724

Img_20171206_162732

Img_20171206_162741

Img_20171206_162800

Img_20171206_162813

この後,部活動の生徒は,部活動の服装で走ります。

《冷たい風に負けず・・・》

Img_20171206_161548

Img_20171206_161605

3年生花壇

☆明日は1・2年生授業参観と学年学級PTAです。

 たくさんの方々の来校をお待ちしています。

2017年12月 5日 (火)

第3回公民館生徒指導委員会 【12月5日(火)】

19時15分から行われました。

Img_20171205_191726

Img_20171205_191730

Img_20171205_191935

協議では,2学期の学校の現状や課題,夏季休業中の生徒の地域行事への

参加状況等の確認,冬休み中の生活心得の確認が行われました。

第4回は2月28日(水)19時15分からです。

御出席くださった皆さん,ありがとうございました。

学校の様子 【12月5日(火)】

《全校朝会》

Img_20171205_081651

健康観察 マスク姿が目立ち始めました

Img_20171205_081851

受賞伝達 県中学校選抜ソフトテニス研修大会地区選抜の部 3位

Img_20171205_081954

県「家庭の日」作品コンクール 標語の部 優良賞

Img_20171205_082200

県技術・家庭科作品展 特選(代表)

Img_20171205_082208

同作品展では多数の生徒が入賞できました。

Img_20171205_082254

南さつま市児童生徒美術展 入選

Img_20171205_082407

校長講話 ストレスとの付き合い方について

生徒指導主任の先生から,残り15日間の学校生活を校内・校外

ともに落ち着いて過ごすように指導がありました。

2017年12月 4日 (月)

学校の様子 【12月4日(月)】

昨日の第2回資源回収では,大変お世話になりました。

事業部のみなさんはじめ,ご協力いただいたみなさんに

感謝いたします。

《第4回PTA総務・学年委員会》

本日19:30~ 会議室にて行います。

《第3回公民館生徒指導委員会》

5日(火)19:15~ 会議室にて行います。

《1・2年授業参観 学年・学級PTA》

7日(木)授業参観(5校時 14:15~) 

     学年・学級PTA

     (15:25~ 1年生=武道館で学年PTA,2年生=教室で学級PTA)

☆ 授業参観の教科は,配布してある文書でご確認ください。