2017年11月 7日 (火)

学校の様子 【11月7日(火)】

【生徒会新役員 任命式】

全校朝会の中で生徒会新役員の任命式を行いました。

Resize1520

旧生徒会長への感謝状授与

Resize1521

Resize1522

新生徒会長,副会長へ任命証授与

Resize1523

Resize1524

Resize1525 新生徒会長 決意の言葉

Resize1526 これからの串木野中学校生徒会をよろしくお願いします。

2017年11月 6日 (月)

冬服への完全更衣について

このことについて,冬服への完全更衣を

11月13日(月)から とします。

家庭での準備等,御協力をお願いいたします。

学校の様子 【11月6日(月)】

Img_20171106_161135

部活動の様子(野球部)

11月の完全下校時刻は17:30(正門通過)です。

《研究推進の取組》

各部に分かれて,研究のまとめや分析作業を行いました。

Img_20171106_160859

Img_20171106_161100

Img_20171106_160905

2017年11月 5日 (日)

学校の様子 【11月5日(日)】

秋晴れの好天に恵まれています。

Img_20171105_091058320x180

女子ソフトテニス部

Img_20171105_092034320x180

保護者も一緒に(今日は卒部会)

Img_20171105_092910320x180

男子ソフトテニス部

Img_20171105_105937320x180

Img_20171105_092515320x180

女子バスケットボール部

Img_20171105_092455320x180

トレーニングを重点的に教わっています。

2017年11月 2日 (木)

学校の様子 【11月2日(木)】

本日までの2日間にわたり,3年生の実力テストが行われました。

教科によっては,早速,返却されたものもありました。

3年生は,今月下旬から三者相談を実施します。

(詳細は案内文を御覧下さい)

《県民週間の様子》

今日は,学校運営協議会の皆さんや鹿児島教育事務所の先生方などが

生徒の授業の様子などを熱心に参観して下さいました。

また,午後には家庭教育学級も行われました。

2017年11月 1日 (水)

県民週間が始まりました 【11月1日(水)】

「『かごしまの教育』県民週間」が始まりました。

今日は,市教育委員会の方々が来校され,施設・授業参観を

行いました。

Img_20171101_143850

第1回黎明の地ふるさと短歌大会入賞作品の掲示

 【中学生の部 最優秀賞】

  この海を夢見て渡った十九人彼らがつくったぼくらの未来 (3年生男子)

 【中学生の部 教育長賞】

  黄昏に冗談云って笑い合う重いかばんといつもの道と (3年生女子)

 【中学生の部 南日本新聞社賞】 

  照島の砂浜走る子どもたち夕日が空で見守っている (1年生女子)

 

《後期学級組織決め》

5・6校時の学活で,後期の学級組織を決めました。

各学級では,自ら進んで係に立候補する姿が見られました。

また,後期生徒会執行部が公示されました。

Img_20171101_145925

2017年10月31日 (火)

明日から「『かごしまの教育』県民週間」です

Img_20171031_151557_2

ぜひ,多数お誘いあわせの上,中学校においでください。

Img_20171031_151623

正面玄関からお入りください

Img_20171031_151542

受付をお願いします。

その日の実施授業一覧も,受付で確認できます。

(詳細は案内文でご確認ください)

お待ちしています!

学校の様子 【10月31日(火)】

《受賞伝達》

Img_20171031_082145

県児童生徒作文コンクール市特選(代表)

Img_20171031_082232

地かえて祭り俳句コンクール最優秀賞

Img_20171031_082358

上記二つの作文・俳句コンクールでは多くの入賞がありました。

《生徒集会》

Img_20171031_082604

現執行部による最後の発表でした。

新体制は11月6日(月)からスタートします。

《学校支援ボランティア》

1年生家庭科での指導は,今日が最後となりました。

Img_20171031_105846

Img_20171031_105917

Img_20171031_110024

Img_20171031_110049

Img_20171031_110106

大変お世話になりました。ありがとうございました。

2017年10月30日 (月)

職員研修 【10月30日(月)】

人権同和教育についての職員研修を行いました。

Img_20171030_150832

県教育庁義務教育課特別支援教育室の先生をお招きして,

「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律」についてと,

「学校における合理的配慮」について研修しました。

Img_20171030_150656

講義の後は,質疑応答があり具体的な対応についてお話して

頂きました。

後半は,人権週間の時期に行う「人権を考える授業(道徳)」に

向けて,具体的な取組を学びました。

Img_20171030_161655

学校の様子 【10月30日(月)】

本日から,冬服更衣準備期間です。(完全移行は気候をみて

生徒に連絡します)

Img_20171030_131646

台風一過の青空の下,どの学年も元気よく遊んでいました。

《3年生実力テスト迫る!!》

11月1日(水)・2日(木)に実施されます。

  1日目   国語・理科・英語

  2日目   社会・数学

計画的に学習に取り組みましょう。

家庭でも,ノーメディアの取組等,ご協力をよろしくお願いします。