« 2019年6月 | メイン | 2019年9月 »

2019年7月に作成された記事

2019年7月25日 (木)

夏です。

夏です。

Img_7628

夏の空です。

Img_7629

夏のサッカー部です。

Img_7630

夏の男子ソフトテニス部です。

Img_7633

夏の女子ソフトテニス部です。

Img_7634

Img_7635

Img_7636夏の吹奏楽部です。

そして,

Img_7627夏の受験生です。

自習室で鉛筆を走らせる夏の受験生です。

それぞれの夏が熱く燃えています。

夏です。

2019年7月18日 (木)

体育大会に向けて

 17日(木),体育大会に向けて応援団の結団式が行われました。体育大会に向けて各団始動です!

団長挨拶

Img_4088

赤団集合!

Img_4090

白団集合!

Img_4089

青団集合!

Img_4091

多数のご参観ありがとうございました。

 13日(土)に合唱コンクールが行われました。多数の保護者・地域の方々が見守る中,生徒たちは自分たちの精一杯の力で合唱をすることができました。1年生の優秀賞が1年1組,2年生の優秀賞が2年3組,3年生の優秀賞が3年3組という結果でした。それぞれの学年に応じたすばらしいハーモニーがホールに響きました。

1年生

Photo

Photo_2

Photo_3

2年生

Photo_4

Photo_5

Photo_6

3年生

Photo_7

Photo_8

Photo_9

2019年7月12日 (金)

90名もの受検者 漢字検定

串木野は英語の町だと言われて久しいですが,頑張っているのは英語だけではありません!

他の教科も毎日頑張っています。

その中で,本日,放課後漢字検定が実施されました。

Img_7565

Img_7566

Img_7567

頑張っている様子です。

生徒は2級~6級まで各教室で受検をしました。

その数,なんと,90名!3つの教室がパンパンになるほどでした。

みんなの頑張りが報われますように...。

また,次回の漢検は11月8日(金)を予定しております。


なお,明日は音楽での頑張りを発表する舞台,合唱コンクールが行われます。

8:25までに市民文化センターに集合をよろしくお願いします。

持ち物としては,水筒のみでかばんなしの登校で構いません。

伴奏者に関しましては楽譜の持ち込みも大丈夫です。

それでは,明日の頑張りにも期待しています。

春祭の切符どのクラスの手に!?

2019年7月 3日 (水)

大雨による臨時休校のお知らせ

7月3日(水)と7月4日(木)の2日間において

大雨が予想されるため,臨時休校とします。

臨時休校中は,不要不急な外出は控え,危険な場所には近づかないようにしてください。

交通事故ゼロ継続4000日で表彰を受けました。

 本校の生徒が,交通事故ゼロ継続4000日として,全校朝会の場で表彰を受けました。日頃から生徒一人一人が意識して行動していること,そして地域の方々や保護者の方の見守りのおかげだと思います。今後ともよろしくお願いいたします。

  また,この日の全校朝会では学校長から,学習,部活,習い事など生徒たちの日頃の頑張りについて,一生懸命頑張ることが大切であり,それが自己実現へとつながるという話がありました。体と心,人間性を磨いていきたいですね。

Img_4014

小・中連携授業がありました。

 6月28日(金),小・中連携授業が行われました。串木野中学校校区に住む,小学校6年生が中学校に来校し,5校時に中学校生活についての説明や授業の見学,6校時に実際に授業(音楽・家庭・社会)を体験しました。どの授業でも中学生がスモールティーチャーとして小学生に助言を行い,小学生は積極的に授業に参加していました。

Photo

Photo_2

2019年7月 1日 (月)

合唱コンクールに向けて

 期末テストも終わり,合唱コンクールに向けた練習が本格化してきました。

昼休みや帰りの会などで,各クラスから綺麗な歌声が響いてきます。今年の合唱コンクールは7月13日(土)です。日程については以下の通りです。ぜひ,生徒たちの歌声を聴きに来てください。

8:55~9:10  開場・入場

9:10~9:20  開会式

9:20~9:50  1年の部 発表

9:50~10:20 2年の部 発表

10:20~10:30 休憩

10:30~11:10 3年の部 発表

11:10~      講評・成績発表・閉会式

 

性に関する指導

  性に関する指導が行われました。命の大切さや,親子の絆について話をしていただきました。また,講師の先生が助産師として勤務する中で,命の誕生の瞬間の喜びや,母親の思いなど,日頃はなかなか聞けない貴重な話をしてくださいました。とても良い経験となりました。

Img_3971