« 2025年4月 | メイン | 2025年6月 »

2025年5月に作成された記事

2025年5月10日 (土)

避難訓練

 5月10日(土)の3校時に避難訓練を行いました。

 今回は,地震発生・津波注意時を想定した避難訓練でした。

避難訓練の前に,学級担任から地震時にとる行動や避難時の約束事について

事前指導を行いました。

 地震発生と放送による指示で,身を守る行動(机の下に避難)をとりました。

揺れが収まり避難経路の安全確認ができてから,放送の指示で校庭に一次

避難をした。

Dsc00688

Dsc00687

Dsc00693

 一次避難後,津波警報が発令を想定して,2階の体育管へ

先生に誘導されながら,学級ごとに移動をしました。

Dsc00694

 二次避難終了後,市まちづくり防災課3名から,

地震のメカリズム,地震における避難及び津波発生時の

対応等について講話をしていただきました。

 最後に阪神淡路大震災,東日本大震災,能登半島地震の映像等で

地震時の建物被害,地震時の火災と津波の怖さ・津波が来る恐れ

があるときには,互い声をかけ合い高いところへ逃げることの大切さ等

について学習をしました。

Dsc00706

 最後に生活部長が生徒を代表して,お礼のことばを述べました。

Dsc00708

2025年5月 8日 (木)

3年実力テスト

 5月8日(木),9日(金)に3年生は第1回実力テストを実施しました。

 テストの順番は,公立高校入試に合わせ,1日目が,国語,理科,英語

2日目が社会,数学です。

 第1回の実力テストは,どのくらいの学力が身についているかを知り

今後の学習方法にいかしていくために行っています。

Dsc00663

Dsc00664

Dsc00667

生徒総会

 生徒総会を,7日の5・6校時に体育館へ全校生徒が集まり

行いました。

 生徒会長があいさつを行いました。生徒総会で活発な意見を出し合うことが

よりよく学校生活を変えていく第一歩になります。

 生徒総会に向けて4月28日(月)の学活で討議内容についての意見や質問を

各学級の代表が発表し,総会で協議することができました。

Dsc_6584Dsc_6572

Dsc_6586

体力・運動能力テスト(スポーツテスト)

 連休明けに,体力・運動能力テスト(スポーツテスト)を行っています。

体育館で,握力,上体起こし,長座体前屈,反復横跳び,立ち幅跳び

校庭で,ハンドボール投げを実施しました。

50m走と,シャトルランについては,体育の授業で行いました。

 スポーツテスト結果は,体育の指導内容の改善や運動プログラムの作成などに役立てます。

7日は,3年生,8日は2年生,9日は1年生が2時間かけてスポーツテストに取り組みます。

Dsc00649

Dsc00646

Dsc00660

Dsc00658

Dsc00648