夏休みが終わり,明日から2学期が始まります。
日々の授業はもちろんのこと,様々な行事もあり,一人一人の力を
伸ばす機会がいっぱいあります。
まずは心身ともに調子を整え,明日から万全のスタートをきれる
ようにしましょう。
《9月1日(金)の日程》
◎ 遅刻や欠席の場合は,保護者の方が学校に連絡してください。
8:15 出席確認
8:20~ 8:35 朝読書
8:40~ 8:50 朝の学活
9:00~ 9:20 始業式
9:20~ 9:50 基本的生活指導
10:05~10:20 学級専門部会
10:30~11:05 学級活動
11:15~12:05 実力テスト
12:05~12:40 給食
12:40~13:25 休憩
13:25~13:35 清掃活動
13:45~14:35 実力テスト
14:45~14:55 帰りの学活
☆ 上履き,朝読書の本,お盆,マスク(当番は爪の長さを確認!),夏休みの生活設計,
通知表,教科の課題,テスト勉強の道具を準備しましょう。
☆ 皆さんと会うのを楽しみにしています!
南日本新聞「みなみネット」コーナーにて,本校生徒が市主催の
地元特産品を使う料理教室に参加した様子が掲載されています。
ぜひご覧下さい。
いつも御覧いただきましてありがとうございます。
これからもどうかよろしくお願いいたします。
◎ 安全に気をつけ,狭い道路は二列以内で並んで登校しましょう。
◎ 遅刻や欠席の場合は,保護者の方が学校に連絡してください。
8:15 出席確認
8:20~ 8:35 朝読書
8:40~ 8:50 朝の学活
9:00~ 9:20 始業式
9:20~ 9:50 基本的生活指導
10:05~10:20 学級専門部会
10:30~11:05 学級活動
11:15~12:05 実力テスト
12:05~12:40 給食
12:40~13:25 休憩
13:25~13:35 清掃活動
13:45~14:35 実力テスト
14:45~14:55 帰りの学活
☆ 上履き,朝読書の本,お盆,マスク(当番は爪の長さを確認!),夏休みの生活設計,
通知表,教科の課題,テスト勉強の道具を準備しましょう。
1日(金) 始業式 実力テスト ※ 給食はあります
3日(日) PTA奉仕作業(照島小校区)
4日(月) 実力テスト 体育大会練習(~9日まで)
PTA総務・学年委員会(19:15~)
6日(水) スクールカウンセラー来校(午前)
9日(土) 土曜授業 体育大会準備
10日(日) 第71回体育大会
11日(月) 振替休日
12日(火) いじめ問題を考える週間
14日(木) 全体道徳「いじめ問題を考える授業」
21日(木) 心の教育の日(「命」に関する講話)
27日(水) スクールカウンセラー来校(午前)
29日(金) 立会演説・生徒会選挙
9月3日(日)7:00~にPTA奉仕作業が行われます。
今回は照島小校区が担当となっています。
また,前回参加されなかった方もご協力いただけたら助かります。
よろしくお願いします。
くわしくは9月1日(金)にプリントを配付します。
《受賞伝達》
男子ソフトテニス部 秋季年代別大会 個人準優勝
男子バスケットボール部 第4回日置地区中学校バスケットボール交歓大会 第2位
女子バスケットボール部 第4回日置地区中学校バスケットボール交歓大会 第1位
野球部 第9回全日本少年春季軟式野球県大会代表選考会 第3位
《全校集会》
校長講話
戦艦大和の語り部の方の話をもとに,命の大切さについてお話がありました。
生徒指導主任の先生から残り10日間の過ごし方についてのお話があり,
その後に身なり点検をしました。
また,困ったことや不安があれば身近な人に相談し,自分を傷つけたり
命を絶ったりすることのないよう,お話がありました。
《先生方の研修①》
ICT活用について
《先生方の研修②》
食物アレルギーに関する研修
養護教諭から,アレルギー疾患対応についてDVDを使用して
説明があり,協議をしながら研修しました。
エピペンの使用法について,実際に練習用トレーナーを使って研修しました。
栄養教諭が,給食センターにおける食物アレルギー対応について
説明し全職員で対応していくことを確認しました。