もっと読む
木曜日は原則S校時。放課後に会議等の時間を確保しています。
本日は,生徒会活動の専門部会・代議委員会が行われています。
今月の活動反省と来月の重点目標や具体策を協議しています。
※ 本日3年生は11人の生徒が私立高校を受験しました。
本日は,3年生28人が私立高校を受験しました。
良いお天気になり,生徒は昼休みにサッカーや
バレーボール,野球に興じていました。
【朝のあいさつ声かけ運動 1年生保護者】
昨日から,1年生保護者が参加協力しています。
今朝も雪が少しちらついていました。 【学年朝会】
1・2年生は学年別に集会を行いました。
なお,3年生は43人の生徒が私立高校受験です。
1年生は武道館
2年生は多目的ホール
【家庭教育学級】
照島小・串木野小と合同で行いました。
前半は施設・授業参観
後半は,中学校へのいろいろな質問を出し合ったり,懇談をしたりしました。
本日,生徒便により配布いたします。
雪・・・
お天気が少し心配でしたが,無事に活動ができました。
前日搬入された資源
事業部の皆さんはじめ,御協力いただきました皆さん ありがとうございました。
本日,プログラム10番で2年2組の皆さんが出演しました。
バスから降り,宝山ホール前で諸注意を
リハーサル室でウォーミングアップ
とても良いリハーサルができました。
※演奏中の写真撮影はできません。
終了後の記念撮影
たくさんの応援ありがとうございました。
素晴らしい歌声がホールに響いていました。
係の方々へ
瓶ケースが本日準備できません。
明日の朝,7時30分に届きます。
誠に申し訳ありません。
御対応,よろしくお願いいたします。
2年2組は放課後,中庭で最後の仕上げとして合唱の練習を行いました。
2年2組は音楽の時間に,最後の調整を行いました。 間隔をあけて,一人一人がしっかりと声を出す練習をしていました。
午後は,2-2は薩摩藩英国留学生記念館へ学習に行きました。
市の広報誌に掲載されるようですので,楽しみにしてください。
1-1 平和に関する学習でビデオを真剣に視聴しています。
2-3 進路について,タブレット型パソコンを教室にもってきて, グループごとに調べ学習をしています。
2-1 前回調べた進路について,グループごとに広幅用紙にまとめています。