2016年3月 4日 (金)

家庭教育学級 人権教育 閉級式 3月4日(金)

Dsc_0706

Dsc_0710

学級生を代表し,今年度発表等に尽力した学級長さんが修了証書を受け取りました。

どの学級生も,参加して充実した時間を過ごすことができたと感想を述べていました。

特に,保護者の異年齢での関わり合いに意義があるとの御意見が多いでした。

今年度,御参加いただいた皆さん,ありがとうございました。

2016年3月 3日 (木)

ダンス ダンス ダンス ! 3月3日(木)

Cimg1644

Cimg1650

Cimg1654

Cimg1655

Cimg1659

Cimg1665

本日は,1年3組と4組の男子による創作ダンスの発表会が行われました。


現在的なリズムにのって,生き生きと楽しそうにのびのびと表現されていました。

2016年3月 2日 (水)

アンケートへの御協力について

◇現在,3学期の「教育アンケート(評価)」の提出をお願いいたしております。

 今週末3/4が締切です。どうか,御協力よろしくお願いいたします。

◇また,これとは別に,串木野小・照島小PTAと合同で実施する,

 「情報端末に関するアンケート調査」も実施します。

 封筒に入れて,明日以降配布します。

 お手数をお掛けしますが,どうかよろしくお願いいたします。

2016年3月 1日 (火)

学校の様子 3月1日(火)

Dsc_0694

今朝は生徒集会  各専門部長からの連絡事項は,ファイルを見ずにできていました。

Cimg1638

Cimg1639

Cimg1641

Cimg1642

校庭南側の防球ネットを延長する工事が行われました。

本日は骨組みだけの工事で,次回は土曜日にネットを設置します。

2016年2月29日 (月)

学校の様子 2月29日(月)

Dsc_0689_2

体育館2階のトイレ前の照明が・・・

という声に,本日スイッチを新設しました。

これでとても便利になりました。

Dsc_0691

Dsc_0693

夜は今年度最後の公民館生徒指導委員会が開催されました。

3学期の学校の現状や課題,冬休み健全育成依頼の回答や街頭補導の取組等について情報交換しました。

1年間,御協力ありがとうございました。

ボランティア活動の様子

2月27日(土)に,本校の吹奏楽部と総合芸術部が,

市内の福祉施設を訪問し,ダンスや音楽を披露しました。

これまでは,生徒会ともタイアップした取組でしたが,

今年度から,生徒会としては夏季休業中に実施することになりました。

Img_8146

Img_8153

Img_8160

Img_8171

Img_8173

Img_8175

Img_8188

Img_8194

Img_8199

Img_8208

Img_8210

たいへん喜んでいただけました。







2016年2月28日 (日)

アクセスカウンター「50,000」到達! 2月28日(日)

いつも閲覧いただき感謝いたします。

本日「50,000」に到達いたしました。

今後とも,どうかよろしくお願いいたします。

2016年2月26日 (金)

2年生「職業講話」 2月26日(金)

本日は,鹿児島城西高校ホテル観光科の先生を講師に,職業のことやマナー等について,実技をとおした学習を行いました。

Dsc_0614

Dsc_0620

Dsc_0623

Dsc_0627

Dsc_0628

Dsc_0632

Dsc_0637

Dsc_0644

Dsc_0650

Dsc_0654

Dsc_0661

Dsc_0667

Dsc_0669

Dsc_0670

Dsc_0671

Dsc_0673

Dsc_0675


あっという間の90分間だったと,どの生徒も先生も感じたようです。

すばらしく充実した授業内容でした。

2016年2月25日 (木)

学校の様子 2月25日(木)

Cimg1631

Cimg1632

Cimg1633

Cimg1634

Cimg1635

6校時は,道徳の時間に情報モラルについて学習しました。(年間計画)


たいへん,重要な内容なので,全学級で実施します。

2016年2月24日 (水)

第10回家庭教育学級 2月24日(水)

恒例のフラワーアレンジメントを取り入れた,親子の会話について学ぶ講座を行いました。

Cimg1524

講師は,校区在住のTeboyaさん

Cimg1526

調理室を借りての講座です。

Cimg1528

ひとりひとりに,花が手渡されました。

Cimg1531

Cimg1535

アネモネ  ガーベラ  バラ  スイートピー  カーネーション
キルタンサス  ナデシコ  マトリカリア  サクラコマチ  アイビー

Cimg1537

部屋中に良い香りが広がります。

軽妙なトークに,笑顔が絶えません。

Cimg1547

基本的なことを教わりながら,それぞれの個性を・・・

Cimg1548

Cimg1551

Cimg1560

Cimg1568

こんな風に・・・

Cimg1576

創りあげると,お互いに写真を撮ったり,鑑賞しあったり

Cimg1584

仕上げにもうひと工夫・・・

Cimg1589

Cimg1590

Cimg1594

Cimg1597

Cimg1598

Cimg1599

Cimg1600

Cimg1603

Cimg1619

あっという間の2時間でした。


きれいなもの,美しいものを見たり,触れたり,創ったりすることは,

大人にとっても,子どもにとっても素晴らしいことだと学びました。

家庭での親子の会話に,いろいろな形で反映されていくといいです。