お知らせとお願い
【PTA主催教職員送別会】
2/22付けで案内文書を配布しました。
〇 日時 3月26日(土)18:30開会
〇 場所 シーサイドガーデンさのさ
〇 会費 3,500円
〇 申込 3月4日(金)までに
※ 詳細は,案内文書を御覧ください。
【教育アンケート(学校評価)提出のお願い】
2/23付けで配布いたしました。
今年度最後になります。御協力よろしくお願いいたします。
〇締切 3月4日(金)
【PTA主催教職員送別会】
2/22付けで案内文書を配布しました。
〇 日時 3月26日(土)18:30開会
〇 場所 シーサイドガーデンさのさ
〇 会費 3,500円
〇 申込 3月4日(金)までに
※ 詳細は,案内文書を御覧ください。
【教育アンケート(学校評価)提出のお願い】
2/23付けで配布いたしました。
今年度最後になります。御協力よろしくお願いいたします。
〇締切 3月4日(金)
全校朝会で,先日行われた市教職員卓球大会の受賞伝達式が行われました。
2位パート優勝 賞状とトロフィーが授与されました。
雨があがり,昼休みは校庭で多くの生徒が身体を動かしていました。
午後は,鹿児島県教育委員会の授業サポート事業で,数学の研究授業が行われました。
授業学級は1年3組の習熟度別少人数指導の1クラスです。
単元は「資料の散らばりと代表値」です。
2つのデータを比較・分析し,どちらの数値が勝っているかを類推する内容です。
ひとりでじっくり考えた後,意図的なグループで話し合い,その結果を個々に発表しました。
発表ではICT機器も有効に使用していました。
資料によって用いる代表値や相対度数を考えたり,度数分布表やヒストグラムでは階級の幅に気を付けたりするなどの内容をしっかりととらえた活動を行っていました。
授業終了後は,教育事務所の先生から,指導方法について多くの指導助言をいただきました。
4日(金)第11回家庭教育学級(閉級式)
8日(火)公立高校入試(~9日)
9日(水)お別れ遠足(1・2年生)
10日(木)3年生クラスマッチ,PTA広報部会
14日(月)卒業式予行
15日(火)第69回卒業式
16日(水)公立高校合否発表
18日(金)1年学級PTA,2年学年・学級PTA
20日(日)県中学校演劇フェスティバル(本校体育館)
25日(金)修了式
26日(土)PTA主催教職員送別会
28日(月)離任式
29日(火)新入生物品販売(10:00~)
8日(火)公立高校入試(~9日)
9日(水)お別れ遠足(1・2年生)
10日(木)3年生クラスマッチ
14日(月)卒業式予行
15日(火)第69回卒業式
16日(水)公立高校合否発表
18日(金)1年学級PTA,2年学年・学級PTA
20日(日)県中学校演劇フェスティバル(本校体育館)
25日(金)修了式
26日(土)PTA主催教職員送別会
28日(月)離任式
29日(火)新入生物品販売(10:00~)