2015年7月20日 (月)

学校の様子 7月20日(月)

Dsc_0625

生徒玄関前に,3階多目的ホールの改修工事のための足場が組まれました。

県総体陸上競技大会 7月18日(土)・19日(日)

Dsc_0636

Dsc_0638

各種目で,選手生徒が実力を発揮していました。

2年女子生徒が200m及び100mで九州大会へ出場します。

なお,団体としては第5位と健闘しました。

さのさ祭り前夜祭街頭補導 7月18日(土)

Dsc_0631

Dsc_0634

保護者・教職員の協力をいただき,20:30から21:30にかけて巡回活動を行いました。

御協力に感謝いたします。

2015年7月18日 (土)

県総体始まる 7月18日(土)

本日から,県中学校総合体育大会が,陸上競技を皮切りに始まりました。

本日,陸上競技では,2年女子共通200mに出場した本校生徒が第2位に入賞し,

沖縄で開催される九州地区中学校総合体育大会への出場が決定しました。

おめでとうございます。

学校だより7月号の発行 7月17日(金)

Page001

Page002

※生徒便で配布した学校だよりの8月行事予定に,県総体女子ソフトテニス(7/22)の日程が抜けていました。申し訳ありません。

学校の様子 7月17日(金)

2時間の授業の後,1学期終業式が行われました。

Cimg9177_2

1学期の反省と夏休みの目標発表 1年生代表

Cimg9179

2年生代表

Cimg9180

3年生代表

Cimg9183

校長講話

※受賞伝達式の様子は後日アップします。

Cimg9184

終業式後,県総体や県大会へ出場する生徒の推戴式が行われました。

 陸上,女子バスケットボール,卓球,弓道,女子ソフトテニス,男子剣道

 水泳,バドミントン

 吹奏楽部,総合芸術

2015年7月16日 (木)

朝のあいさつ運動 7月16日(木)

1学期は3年生の全保護者に朝のあいさつ声かけ運動に御協力いただきました。

感謝・感謝・感謝です。

Dsc_0670

Dsc_0671

Dsc_0672

Dsc_0673

整美部の常時活動も頑張ってますね。

PTA広報誌「そてつ」発行 7月16日(木)

7月15日(水)に広報部会があり,完成した広報誌「そてつ」の仕分けを行いました。

本日,生徒便でお手元に届いていると思います。ご覧ください。

広報部の方々,ありがとうございました。

第1回学校評議員会 7月14日(火)

Dsc_0648

委嘱状交付

Dsc_0649

授業参観

Dsc_0650

施設点検

Dsc_0651

Dsc_0652

Dsc_0655

Dsc_0656

Dsc_0657

体育館はこの夏休み期間から工事に入ります。


Dsc_0659

Dsc_0661

Dsc_0663

施設授業参観後,学校の教育活動について,いろいろな御意見をいただきました。

2015年7月13日 (月)

ようこそ!ブルキナファソの先生! 7月10日(金)

Cimg9141

2年間,海外青年協力隊員として,アフリカのブルキナファソ国で活動されて方が,

同国の小学校校長先生と,教育委員会の方を伴って本校に訪れ,

1年生を対象に授業をしてくださいました。

Cimg9148

Cimg9153

驚いたことに,教科書の該当ページの写真は,ほとんどブルキナファソ国のものでした。

丁寧でわかりやすい説明に,生徒も興味関心をもって,集中して聴き入っていました。

ありがとうございました。