もっと読む
本日は公立高校の入試一日目です。
すでに卒業後の進路が決定している生徒が,教室の美化清掃活動を行っています。
設営物がなくなり,床もきれいに磨いています。
ご苦労様でした。
3・4校時は1年生のクラスマッチ 男子はサッカー
1-3が優勝しました。
女子はソフトバレーボール 3組が優勝しました。
1年3組が総合優勝でした。
2年生
男子は3組が優勝
女子は4組が優勝
総合優勝は3組でした。
本日は,串木野中学校「青パト隊」が下校時の校区内巡回パトロールを行いました。
併せて,今週はPTA生徒指導部員による下校時の交通指導も行われています。
寒い中,皆さんありがとうございます。
朝の時間に,各学級で専門部会が行われました。(1・2年)
1-3
1-2
1-1
2-4
2-3
2-2
2-1
これを受けて,明日の放課後,専門部会及び代議委員会が行われます。
今回は「人権同和教育」について,市教育委員会社会教育課の先生の講話をいただきました。
映像によるアイスブレーキングから始まり,最近の重大事件との関連が深いネットトラブルの事例等を中心に,人権同和教育について講話を拝聴しました。あっという間の70分でした。
閉講式 修了証書授与 代表 学級長
校長先生から
和やかに懇談
役員さんのご挨拶
学級生の皆さんからも一言ずつ挨拶をいただきました。たいへん,充実した取組でした。
みなさん,ありがとうございました。
受賞伝達 女子ソフトテニス部 第23回日置地区中学生春季ソフトテニス大会 準優勝
生徒会 本部・各専門部から
保健室前 メッセージ
美術 2年生 彫刻
ALTの先生 自作の掲示物を校内に
3日(火)PTA生活指導部交通指導(~6日) 第12回家庭教育学級「人権総和教育」・閉講式(10:00~12:00) 5日(木)公立高校入試(~6日),クラスマッチ(1・2年) 9日(月)クラスマッチ(3年)12日(木)第68回卒業式(9:30開式)13日(金)公立高校合格発表17日(火)1・2年学年・学級PTA(15:30~)
21日(土)県中学校演劇フェスティバル春の発表会(本校体育館会場)
25日(水)修了式
27日(金)離任式,PTA主催教職員送別会(さのさ荘)
正門前のプランターの花々
6校時 公立高校を受検する生徒に事前の説明会を行いました。校長激励講話の後,諸注意を受け,受検票を受け取っていました。
19:30からは,第4回公民館生徒指導委員会が行われました。
今年度最後でした。皆さんありがとうございました。
3年生にとっては,最後の専門部会になりました。
3年生最後の学級PTAが開催されました。
3年1組
3年2組
3年3組
皆さん,御協力どうもありがとうございました。
本日は今年度最後の研究授業が行われました。
1年1組において,学級活動の授業を行いました。
内容は,「10年後の自分を考えよう」です。
それぞれが自分の将来のめざす職業等についてワークシートにまとめ,そのために今しなければならないこと等について,班活動で練り合っていました。