2014年8月26日 (火)

学校の様子 8月26日(火)

Cimg2506 

Cimg2508 

Cimg2509 昨夜はたっぷり雨が降ったので,除草を

Cimg2154 百日草

Cimg2161 コリウス

 

街頭補導 8月22日(金)・25日(月)

市校外生活指導連絡協議会の取組の一貫で実施しました。

串木野中青パト隊も同時に巡回していただきました。

Cimg4286 

Cimg4290 

Cimg4291 校区内外の各ポイントを巡回しました。幸い,気になるような事案はありませんでした。
ご協力に感謝いたします。

2014年8月25日 (月)

絵画教室 8月25日(月)

美術科による絵画教室が島平漁港で行われいます。

Cimg2488 参加は希望者です。

Cimg2494 天気は曇で,最適です。

Cimg2495 大きな構図で

Cimg2501 風景にとけこんでいます。

Cimg2503 作品の仕上がりが楽しみです。

学校の様子 8月25日(月)

Cimg2474 

Cimg2477 灌水当番さん,ご苦労様

Cimg2469 紫色のひまわりは,花芽がいっぱい

Cimg2313 ハイビスカス

Cimg2323 メランポジウム

Cimg2325 かわいいゴーヤ

第62回日本PTA全国研究大会(第59回九州ブロックPTA研究大会)

8月22日(金)・23日(土)の2日間にわたって長崎県において開催されました。

いちき串木野市PTA連絡協議会からは代表して8人が参加し,本校からは会長・副会長が同行しました。

たいへん有意義な研究大会になったようです。

P1050527

P1050535_2

2014年8月24日 (日)

第1回PTA資源回収 8月25日(日)

PTA事業部が中心となって行いました。

たいへん多くの資源が集まりました。また,保護者の皆さんのチームワークの良さで,スムーズにそれぞれの資源を分別回収することができました。

ありがとうございました。

収益金は,今後のPTA活動や生徒のために有効に活用していきます。

Cimg2405 PTA事業部 朝の打ち合わせ

Cimg2385 体育館ピロティ 新聞・雑誌・ダンボール・書籍等

Cimg2415 トラックに積み込み

Cimg2449 ダンボールは2台分

Cimg2453 新聞・雑誌類も満載

Cimg2411 ペットボトル・缶類は,トラック3台分

Cimg2465 たいへん多いでした

Cimg2437 一升瓶も

ほぼ時間どおりに作業が終了しました。皆さんお疲れさまでした。

 

 

2014年8月23日 (土)

樹木の伐採 2日目

昨日に引き続き,北側の樹木を伐採していただいています。

Cimg2357 

Cimg2356

Cimg2362_2 

Cimg2365_2 

Cimg2366_2 アフター
ずいぶん,すっきりとなりました。ありがたいです。

資源回収の準備進む 8月23日(土)

Cimg2342 Cimg2344Cimg2349
明日の資源回収を前に,準備が進んでいます。本日から搬入も始まっています。

ご協力よろしくお願いします。

Cimg2359 生徒も協力しています。

2014年8月22日 (金)

第1回PTA資源回収準備

日曜日の資源回収準備でケースが搬入されました。

Cimg2331 

Cimg2336

学校の様子 8月22日(金)

本日は駐車場側(北側)の樹木を伐採していただきます。

Cimg2308_2 ビフォー

Cimg2311 伐採開始

Cimg2326 

Cimg2327 

Cimg2328 

Cimg2329 作業進行中

Cimg2333 どんどん伐採しています。

Cimg2333_2 今日はここまで。また明日も。感謝感謝。