もっと読む
生徒玄関横にあります。
照島小学校区では,第62回の小・中学生球技大会が開催されました。
多数の児童生徒が参加しておりました。
開会式
中学生は照島小学校体育館でバレーボール
また,大原南公民館夏祭りも開催されました。
吹奏楽部が楽しい音楽を軽快に演奏していました。
勇壮な棒おどりに中学生も参加していました。
「読み聞かせ 夜のお話し会」が串木野小学校視聴覚室で開催されました。
中学生も多数参加していました。
心が豊かになるひとときでした。
心肺蘇生法について,いちき串木野市消防署員の方から講習を受けました。
胸骨圧迫はたいへん重要な措置です。胸骨の位置や姿勢など確認しながら,30回×5セットをお互いに声を掛け合いながら練習しました。
きちんとできる職員がほとんどです。
AEDの操作についても確認しあいながら,何度も練習しました。
このほか,緊急連絡体制や救急車要請の仕方,熱中症フローの確認などを行いました。
全校集会では,校長先生が命の大切さについてお話しされました。
受賞伝達 県総体陸上競技 1年女子100m 優勝
3年女子100m 第2位
女子共通200m 第2位
女子共通砲丸 第2位
女子共通リレー 第3位
市口腔衛生ポスターコンクール入選者 特選5学級,入選5学級
吹奏楽部 夏の祭典(銀賞) 県吹奏楽コンクール(銀賞)
総合芸術部 県中学校演劇フェスティバル 優良賞
県図画作品展市審査会結果 特選10人,入選7人
九州中学校総合体育大会 陸上競技出場者 推戴式 3人4種目
灌水当番は,花壇やプランターの除草をしています。
第68回体育大会に向けた,応援団の結団式が行われました。練習への諸注意や,紅白に分かれた打合せが行われました。
念願の芝刈り機が来ました。ありがたいです。
明日,生徒は出校日です。
【日程】
平常どおり登校
8:15~8:20 健康観察等
8:35~9:00 全校集会・受賞伝達式・九州大会推戴式・諸連絡
9:10~9:40 清掃
9:55~10:30 学級活動
※ 上履きを忘れないようにしてください。
【第4回家庭教育学級について】
内容は「夜のお話し会・読み聞かせ」です。
日時は,8月1日(金)19:00から
串木野小学校の視聴覚室で行います。
ぜひ,親子で参加してください。
灌水当番は3年生
協力して,灌水,除草を行っています。
会議室の自主学習会(3年生)は満員