2014年7月15日 (火)

第1回学校関係者評価委員会

5人の評議員の方に御来校いただき,学校の現状等について貴重な提言をいただきました。(9:30~11:00)

Cimg3945 委嘱状交付

Cimg3950 意見交換等協議

Cimg3951 施設・授業参観

Cimg3956 

Cimg3960 

Cimg3962 全学級の授業を参観していただきました。

後半(11:00~12:00)は,『信頼される学校づくり』のための協議も行われました。


今後,いただきました提言を学校の教育活動に生かしていきます。

学校の様子 7月15日(火)

Cimg3921 「一礼運動」の励行

Cimg3923 立ち止まってあいさつ

Cimg3931 今朝は学年別朝会 3年生は体育館

Cimg3935 2年生は3階多目的ホール 身なり等もきちんと

Cimg3927 

Cimg3929 1年生は武道館 身なりをそれぞれ正して

2014年7月14日 (月)

学校の様子 7月14日(月)

今日は,さわやかな落ち着いた一日でした。

Cimg3918 リサイクルにもよく協力いただいています。お休みの日に搬入してくださる方が多いです。

Dsc_0668 青パト隊の夏休み中の巡回計画を話し合いました。たいへんありがたいことです。
新規加入希望者は,近く講習会を行いますので,学校までお届けください。

2014年7月12日 (土)

青パト隊巡回 7月11日(金)

19時から校区内を約30分巡回パトロールしました。

Cimg3917

2014年7月11日 (金)

性に関する教室 7月11日(金)

午後,講師の先生をお招きし,3年生と保護者を対象に,デートDVや性に関する学習を行いました。

Cimg3893 

Cimg3905 

Cimg3912 たいへん分かりやすく,充実した時間でした。

台風一過

Cimg3799 みんなでプランターを元の場所へ

Cimg3817 

Cimg3836 

Cimg3914 すっかり元どおりに

研究授業を行いました。 7月11日(金)

昨日実施する予定だった研究授業を本日行いました。教科は英語です。

Cimg3814
導入のフラッシュカードの使い方が非常に効果的です。

Cimg3828 自己紹介の仕方について,ALTの先生をうまく活用しています。

Cimg3835 基本的なことを踏まえ,学習のめあてを確認します。

Cimg3848 何度も繰り返し練習し,身に付けていきます。その都度,課題となるポイントを指摘し,反復します。

Cimg3865 

Cimg3866 

Cimg3872 

Cimg3879 最後に代表の生徒がみんなの前で発表しました。

ジェスチャーを交えるなど,今日のポイントを押さえたすばらしい発表ができました。

Cimg3887 しっかりと書くことも押さえます。

授業後は,教育委員会の先生を交え,指導の在り方について指導を受けるなどしました。

「若い目」掲載 7月11日(金)

 

本日の南日本新聞の「若い目」コーナーに本校生徒の寄稿が掲載されました。

2014年7月 9日 (水)

7月10日(木)の対応について

台風8号の接近に伴い,本日プリントを配布しました。ご確認ください。

 【 内 容 】

 ① 自宅待機とする。

 ② 給食なし

 ③ 台風の通過状況などを見て,途中から登校する場合は,学校から連絡網で知らせる。

キャリア教育講演会 7月9日(水)

講師 児玉 和 氏

    本校昭和39年卒業

    グンゼ株式会社 代表取締役社長

演題 「人生は自作自演のドラマだ!」

Rimg0864 

Rimg0868 

Rimg0872 

Cimg3762 

Cimg3767 

Rimg091070分間の力強い講演でした。
保護者,地域の方々も多く聴講していました。

生徒を代表して,3年男子が御礼の言葉を述べました。