2012年11月 3日 (土)

いい秋日和 感動の一日

 昨日,第66回文化祭が盛会に終わりました。

 舞台発表も展示作品も充実したものばかり,
秋空の素晴らしい一日が,もっと素敵な一日に
なりました。生徒の皆さん,指導の先生方お疲
れさまでした。
 また,多くの保護者・地域の皆様に参観して
いただきました。
 本当にありがとうございました。

※観客された皆さんのアンケートより
○ まとまりのあるグループ発表にとても感動
 しました
○ 3年生は最後の文化祭でとてもよい思い出
 になりましたね
○ もう少し舞台発表を見たかった
○ 久しぶりのバンドは盛り上がった
○ 美術・合唱部の演劇は感激しました
○ モザイクアートの展示に見せられました
 根気の要る作業だったことでしょう
○ 見ている生徒たちも大変行儀よく静かに
 している態度も良かったです
  等

 それでは
 文化祭の写真をすこしばかり・・・

Photo1102_1
これは何でできている?なんとペット・・・のフタ  

Photo1102_2
 東シナ海から串木野を見た鳥瞰図 屏風
Photo1102_3

Photo1102_4
         とてもきれいでした
Photo1102_6
    オリンピックを思い出しますね
Photo1102_7

Photo1102_8
    ビデオで撮影して紹介してましたね

Photo1102_9
 
   美術・合唱部の演劇 雷小僧登場
 
Photo1102_10
 
 
     迫力のある吹奏楽部の演奏

   すべて紹介できなくてごめんなさい。

   次は,体力勝負!! かな?
   11月27日(火)は校内駅伝大会です。
 

  またクラスが一つになってがんばってほしいです。

 

2012年11月 1日 (木)

明日は・・・文化祭!!

  明日は文化祭です。今年のテーマは""
  ※ 舞台発表あり
   ※ 展示発表あり
  今年も盛りだくさんの内容でお送りします。
ぜひ,ご来校ください。
 ○ 開会   8:30
 ○ 舞台午前の部 
         8:45~11:35
  ○ 展示発表見学の部
         11:35~12:35
  ○ 舞台午後の部
         13:55~15:00
Photo1101

 

2012年10月30日 (火)

11月行事予定

1日(木)~7日(水)
     地域が育む「かごしまの教育」県民週間
     学校自由参観,部活動見学
2日(金) 第66回文化祭 体育館
3日(土) 文化の日
6日(火)~7日(水)
     3年生実力テスト
8日(木) PTA広報部会
9日(金) 県総体駅伝競争大会(女子)
      指宿市営陸上競技場周辺の市内コース
9日(金) 市音楽発表会(吹奏楽部参加)
      いちき串木野市市民文化センター(ホール)
      12:20開場 12:45開演~16:00終演予定
10日(土) 漢字検定
11日(日) 英語検定(2次)
12日(月) 後期時間割開始
14日(水) 道徳教育研究公開(午後)
20日(火)~22日(木)
     期末テスト
21日(水) 3年学年・学級PTA
22日(木) 避難訓練
23日(金) 勤労感謝の日
24日(土) 市P連研究公開(いちきアクアホール)
27日(火) 校内駅伝大会(14時頃から)
29日(木) 串木野養護学校居住地交流
29日(木) 1・2年教育相談,3年三者面談 本日より開始予定

本気 ~全校朝会 講話より

Photo

本気 いい言葉ですね!!
今朝の全校朝会の講話は本気についてでした。

本気について一つの詩を紹介されました。
”相田みつを”さんの詩集から

     本気

   なんでもいいからさ
  本気でやってごらん
  本気でやれば
  たのしいから
  本気でやれば
  つかれないから
   つかれても
   つかれが
   さわやかだから

   みつを

 素晴らしい感動をもらった体育祭,今度は
もうすぐ文化祭です。生徒の皆さん,今の
皆さんの学校生活はどうですか??

 朝から自分の言葉できちんとあいさつできる
人は,2割ぐらい・・・ということは,できな
い人・声の小さな人・少しいい加減な人が8割
ですね。
 皆さんはどちらでしょう

 

 本気の反対は・・・・??
 「中途半端」
”物事が徹底していないで,どっちつかずなさま”です。

 さて 本気と中途半端 考えたいですね。

 文化祭に向けて,皆がんばっています。
本気で取り組み,2日はまた感動をもらいたいです。

私も「本気」の詩を探してみました。

     本気  後藤静香
   本気ですれば
   たいていな事ができる
   本気ですれば
   なんでも面白い
   本気でしていると
   だれかが助けてくれる
   人間を幸福にするためにも
   本気で働いているものは
   みんな幸福で
   みんな偉い

     本気  坂村真民
   本気になると
   世界が変わってくる
   自分が変わってくる
   変わってこなかったら
   まだまだ本気になっていない証拠だ
   本気な恋
   本気な仕事
    ああ
    人間一度
    こいつを
    つかまんことには

 少し,インターネットで検索してみたら見つかりました。!

 さあ,皆さん!!
何事にも本気で取り組みましょう。
そして,楽しく,さわやかに

\(^o^)/

2012年10月23日 (火)

豪華な表彰式   \(^o^)/

    今日の全校朝会は,ほぼ表彰式だけ
で終わった全校朝会でした。

 以下の表彰が行われました。
 とてもうれしく,誇りに思いました。

※この表彰の数すごいです。
( 17表彰 (^_^)/ )

◎ 中体連秋季新人大会
 ○ 女子バレーボール優勝
 ○ 弓道女子団体優勝
 ○ 弓道女子個人優勝
 ○ 卓球団体
 ○ 卓球1年女子第2位
 ○ 卓球1年女子第3位
 ○ 卓球共通男子第2位
 ○ 卓球共通男子第3位
 ○ 男子バスケットボール準優勝
 ○ 女子バスケットボール第3位
 ○ 男子ソフトテニス団体第3位

Photo1023

◎ 昇段審査合格者
 ○ 剣道初段 1名(2年生)
 ○ 剣道二段 4名(3年生)
 ○ 柔道初段 2名(3年生)

◎ 市市民体育大会
 ○ 中学生女子対抗リレー 第1位
 ○ 中学生男子対抗リレー 第2位

◎ 2012秋季ドッチボール大会
 ○ チーム ”照島ハンドレッド” 準優勝
   (照島小出身3年生で組んだチームです)

 中体連秋季新人大会前の全校朝会で,
校長先生が「一人でも多くの入賞を期待
しています」と言われた言葉に見事応え
てくれたと思います。

 

2012年10月17日 (水)

PTA研修視察

 研修視察に参加された保護者の皆さん,お疲れさま

でした。

 今日は,県立松陽高等学校と鹿児島実業高等学校

を視察させていただきました。どちらも特色ある学科を

もつ高校であり,生徒の皆さんがいきいきと活躍してい

る様子を知ることができ,大変よかったです。

 子どもでなく,今からでも自分達も学んでみたいという

声もありました。それだけ,充実した学科と成果をあげ

ているからだと思います。

 今日は,進路学習を深めることができよい一日でした。

!(^^)!

Photo1017_1
   松陽高等学校芸術棟にて

Photo1017_2

   鹿児島実業高等学校にて

2012年10月15日 (月)

中間テストと緑化活動

今日はテスト1日目~ (^^ゞ

皆さん,出来ましたか??

 ※ 1,2年生は中間テスト

     1年生 国 理 英

     2年生 英 国 社

 ※ 3年生は実力テスト

          理 数 国

 

 明日までです。特に3年生はこれからの

進路資料にもなります。今の自分の実力を

確認するよい機会ですよ。しっかり取り組み

ましょう。

 さて・・・今日の5時間目は緑化活動も・・・

 上天気すぎて暑いくらいでしたが,プランター

も花壇もきれいに花が咲きました。大切に育て

てください。

Photo1015_1

Photo1015_2_3

お疲れさまでした。ありがとう。

 

2012年10月11日 (木)

地区中体連新人大会 2日目 結果

地区中体連新人大会2日目 結果です。

 ☆ 女子バレーボール 優 

 ☆ 男子バスケットボール 2位

 ☆ 女子バスケットボール 3位

 ☆ 男女ソフトテニス個人戦 ベスト16

 努力してきた結果,がんばった結果,まだまだ・・・・,それぞれ

でしたね。中にはくやしい思いをした人もいたでしょう。

 でも,次こそはと・・・前向きにとらえて取り組んでほしいです。

ここであきらめてはダメですよね。

 参加した生徒の皆さん,お疲れさまでした。 <m(__)m>

 

 

  

地区中体連新人大会 2日目(朝)

おはようございます。新人大会2日目になりました。

☆ 男女バスケット(東市来中体育館)
    順調に勝ち進んでいるそうです。決勝までいけると期待しています。

☆ 男女ソフトテニス(伊集院総合運動公園テニスコート)
    今日は個人戦です。

☆ 女子バレーボール(伊集院総合体育館)
    昨日は予選リーグ一位でした。今日は決勝トーナメントへ

◎ 昨日の結果・・・追加です。

 弓道女子,個人も優勝です。おめでとう!!
 剣道は,団体は振るわず,個人はベスト8でした。
 野球は,思うように点をとれず・・・
  サッカーは引き分けと強豪チームに残念ながら・・・だったそうです。

 今日も上天気になりそうですね。
 選手の皆さん,悔いを残さないように キバレ!!

 !(^^)!

2012年10月10日 (水)

地区中体連新人大会 1日目

 今日は日置地区の中体連新人大会でした。晴天の中,どの部活動もよく頑張っていたようです。

 分かっている分だけですが・・・・

  ☆ 弓道女子 優勝

  ☆ 卓球男子 優勝

  ☆ ソフトテニス男子団体 3位(3位・4位)

  ☆ ソフトテニス女子団体 残念ながら決勝トーナメントに・・・・

  ☆ 女子バレーボールは,順調に勝ち進んでいます。

  精一杯頑張っている様子を聞きました。うれしい限りです。