2012年12月10日 (月)

(≧∀≦) うれしいですね

 一昨日(8日,日),玉喜杯バレーボール大会が
開催されました。
 本校,女子バレーボール部も出場
  その結果は・・・

  優勝 !!

  先週に引き続きの快挙です。

  おめでとう。\(^O^)/

街頭交通立哨(1万人立哨)

 今朝は,年末年始の交通事故防止運動
に伴う街頭交通立哨(1万人立哨)でした。
 多くの保護者の皆様に参加していただき
ありがとうございました。

 これからも登校する児童・生徒への声か
け,あいさつにご協力ください。
 よろしくお願いします。 <m(__)m>

Photo1210

2012年12月 3日 (月)

\(^O^)/ 

 昨日(2日,日),日置旗バレーボール大会が
開催されました。
 本校,女子バレーボール部も出場しました。
  その結果は・・・

  優勝 !!

  おめでとう。\(^O^)/

うがいや石鹸による手洗いを!

 県内で感染性胃腸炎が流行しています。

 学校でも,嘔吐下痢で欠席している生徒がいます。
石鹸での手洗いやうがいをきちん行って予防に努めま
しょう。

 もしも,感染してしまったら 出席停止になります。
医者が登校してもよいと言うまでは,出席停止になり
ますのでよろしくお願いします。

    ※ 保健室便り12月号より ※

 今年のカレンダーも残り1枚となってしまいました。
時の流れの速さに驚かされますが,どのような1年だっ
たでしょうか。
 学校生活は充実していましたか。楽しい毎日でしたか。
 身の回りが何となくあわただしい時期ですが,1年を
ふりかえってみる心のゆとりも大切にしたいですね。
 寒さも本格的になってきました。風邪をひかないよう
に気をつけて過ごしましょう。

 鹿児島県は11月22日に感染性胃腸炎が流行して
いるとして,県内全域に流行警報を発令しました。

 冬場に流行する事が多い「嘔吐下痢症」は,ウイル
ス性の急性胃腸炎で,正式な病名は「感染性胃腸炎」
です。非常に感染力が強く乳児や高齢者では重症化し
やすいので注意が必要です。

※ 原因
 ・ ノロウィルスやロタウイルスで,口から入って
  胃腸に感染すると症状が現れます。
   突然激しく吐き始め,喝吐と下痢と繰り返しま
  す。頭痛や発熱の症状を伴うこともあります。

※ 感染経路
 ・ 感染者の嘔吐物や便中のウィルスが人の手に
  付着して口の中に入ることで感染します。

※ 予防
 ・ 手洗いが重要で,帰宅時や食前には,石けんを
  使って細部まで丁寧に洗い,きちんと洗い流しま
  す。規則正しい生活を送り抵抗力を高めます。

2012年11月30日 (金)

12月行事予定と正門の花

 もう12月(師走)になりますが,正門前は花盛り!
とてもきれいです。 (*^o^*)

Photo1130

パンジー,金魚草,ペチュニア,ナデシコ,サルビア,
ノースポールが咲いています。心が和みます。

さて,12月行事予定です。

3日(月)   PTA役員会
4日(火)   1,2年教育相談~6日まで
  〃     3年3者面談~7日まで
  〃     PTA総務学年委員会
6日(木)   道徳「人権に関わる授業」
  〃     PTA広報部会
7日(金)   公民館生徒指導委員会
13日(木)  家庭教育学級(食育,料理)
         10:00~13:00 プチおもてなし料理
  〃    1,2年授業参観 13:55から
       学年学級PTA  15:00から
         1年生 武道館
        2年生 3F多目的ホールと各教室
16日(日)  校内環境整備作業 門松作り←予定
19日(水)  学校評議員会
21日(金)  終業式
22日(土)  冬休み~1/7日まで
23日(日)  天皇誕生日
24日(月)  振替休日
28日(金)  仕事納め
31日(月)  大晦日

Photo1130_2

2012年11月29日 (木)

居住地交流

 今日は,串木野養護学校との居住地交流を
実施しました。
 同じ町に住み,同じ中学一年生の友達2人
との交流です。実施してよかった~と強く
思うことでした。楽しそうに触れ合う姿が
沢山見れました。
 6限に書いてもらった生徒の感想文を読む
と,とても楽しく充実した時間であったという
こと,また来てもらい一緒に交流したい,遊び
たい,触れ合いたいという感想が沢山ありま
した。
 とても前向きな感想ばかり・・・
 中にはじ~んと感じ入るような感想も多か
ったです。

 串木野養護学校の皆さん,二人のお友達,
そして保護者の皆さん,このような機会を
とても素敵な時間をありがとうございまし
た。これからもよろしくお願いします。

 Photo1129

 また,読み聞かせ,人形劇などお手伝い頂い
た花さき山の皆さんありがとうございました。


2012年11月28日 (水)

一つのタスキに想いをこめて

 昨日,27日(火)は,開校記念学級対抗駅伝大会
でした。少し肌寒く曇空でしたが,走るには絶好の
天気。
 どの生徒も一生懸命に走る,がんばる姿があり,
各学級,一つのタスキに気持ちをこめ,それぞれの
想いをつなぎ,ゴールすることができました。生徒
は友達,先生,多くの保護者,地域の皆さんの応援に
より,温かく,元気をもらいながら走っていました。
 みんないい顔でしたよ。

     (*^-^*)   (^_^)/
Photo1127_1_4

 生徒の皆さん,お疲れさまでした。
 また,皆さんありがとうございました。
Photo1127_2_4

2012年11月27日 (火)

こんなに沢山・・・

 今朝の全校朝会もほとんど表彰で終わりました。
 優勝 準優勝 上位入賞 優秀 特選 入選 合格
 おめでとう!!

 すごいですよ!! こんなに,精一杯取り組んだ
結果を表彰できました。
 生徒の皆さんのがんばりがとてもうれしいです。

      \(^o^)/

 ○ シーサイドソフトテニス大会
  ・男子 優勝 準優勝
  ・女子 3位
 ○ 串木野地域弓道大会
  ・中学生の部 優勝 準優勝
 ○ 市作文審査会   
    ・特選 4名 入選4名
 ○ 英語検定合格
  ・準2級,3級,4級,5級
 ○ 地かえて祭り俳句
  ・最優秀賞 優秀賞 入選

今日は・・・学級対抗駅伝

 今日は,開校記念学級対抗駅伝大会です。
少し寒いですが,上天気のもと実施できそう
です。 (^_^)/

1 今日の日程
 ○ 開会式   13:35~
 ○ スタート      14:00~
 ○ 競技終了  15:35頃
 ○ 閉会式   15:45~

2 コース
  ○ 本校周辺の道路における周回コース

 応援よろしくお願いします。

2012年11月19日 (月)

生徒会任命式

 11月も中旬 寒くなってきました。

 皆さん風邪などひかないように体調管理をしっかり

しましょう。

 さて,本日は全校朝会を実施し,新生徒会の任命

式を実施しました。

 前生徒会には,一年間の活動を感謝し,感謝状を

贈りました。本当にお疲れさまでした。ありがとう!

3年生の皆さんは,気持ちをあらたに今度は自分の

進路実現に向けて精一杯取り組んでほしいと思い

ます。

 新生徒会の皆さんへは,校長先生から新会長,

副会長3名を任命していただき,新会長の久保さん

から,生徒会役員15名を委嘱してもらいました。

 今日から,本格的に新生徒会が動き出します。

 久保会長から前生徒会への感謝とその活動を

越えられるよう精一杯頑張りますという,頼もしい

一言もありました。

 新生徒会,18名の皆さん,どうぞよろしくお願い

します。