地区総体2日目の結果
7日(火)から日置地区総合体育大会が各地で行われています。
串木野中学校の2日目の結果をお知らせします。
〇 ソフトテニス 男子 個人4位 → 県大会出場
女子 ベスト8
〇 バスケットボール 男子 3位
女子 4位
本日3日目
卓球
剣道
7日(火)から日置地区総合体育大会が各地で行われています。
串木野中学校の2日目の結果をお知らせします。
〇 ソフトテニス 男子 個人4位 → 県大会出場
女子 ベスト8
〇 バスケットボール 男子 3位
女子 4位
本日3日目
卓球
剣道
7日(火)から日置地区総合体育大会が各地で行われています。
串木野中学校の1日目の結果をお知らせします。
〇 弓道 団体 男子 2位 女子 優勝
個人 男子 2位 女子 2位・3位
〇 ソフトテニス 男子 3位 → 県大会出場
女子 3位 → 県大会出場
〇 サッカー 2敗(VS伊集院・神村学園)
〇 女子バレーボール リーグ戦2敗(VS生冠・伊集院北)
リーグ決定戦敗退(VS伊集院)
〇 バスケットボール 男子 1勝1敗 本日2日目
女子 1勝1敗 本日2日目
本日2日目
ソフトテニス 男女 個人戦
バスケットボール 男女 2日目
6月の学校だよりで校長から「いじめ」に関する内容がありました。
本校では4月の「いじめ問題を考える週間」の中で道徳の時間,いじめに関して深く考える時間を設定しました。





いじめのない学級,学年,学校,世の中になっていってほしいと切に願います。
串中宣言も毎年,生徒総会後の学活の時間に確認をしています。
…
ちなみに教頭先生は,,,ギターが好きで弾きますが,中学の時に聴いた「ビートルズ」の「Let it be」を弾きたくて練習を始めました(「ズートルビ」ではありません…山田くん座布団1枚!ではないです)。元ビートルズのメンバーに「ジョン・レノン」さんがいますが,この方はヴェトナム戦争やアメリカにおける社会的な差別に,具体的な行動をもって抗議した人物です。この方は自分の“想い”を歌にして語っていただけであり,その彼が残した詩のひとつが「イマジン」です。詩をよく読んでみると考えさせられるべきところがたくさんあります。学校生活はどうでしょうか?いじめ・仲間はずれなんかつまらないじゃない?みんなで仲良くやっていこうよ!というメッセージも込められていそうです。是非!聞いてみてください!
…
肖像権に充分配慮して写真を掲載していますが,不都合がある場合は学校へ連絡をください。よろしくお願いします。
…
串中HP リニューアルしました!
6月3日(金)の2校時に
「串木野高等学校卒業生による講演会」が行われました。
今回は尾道市立大学4年生の平里瞳子さんにお話をいただきました。
演題は「自己決定をする大切さ」です。


講演の内容は
・消去法も一つの手
・自分が納得できる選択をする
・自己決定をすることが自信につながる
・決めるまでの過程,苦労,悩める時間も大切
・目標ややりたいことがない人は自分がやりたいことを少しずつ探してほしい
・楽しみながら取り組んでいくことが大切
という,子供たちにとっても進路決定に関するヒントになったのではないでしょうか?
平里さんの今後ますますの御活躍を祈念します。
…
ちなみに教頭先生は,,,なかなか自己決定できない優柔不断な性格を反省するところでした💦
…
肖像権に充分配慮して写真を掲載していますが,不都合がある場合は学校へ連絡をください。よろしくお願いします。
…
串中HP リニューアルしました!
串木野中学校は令和4・5年税教育推進校に指定させていただきました。
5月31日(火)はその委嘱式がありました。


今年,来年と税金に関して深く勉強していきます。
楽しみですね![]()
…
ちなみに教頭先生は,,,大人になってから税金の多さにびっくりしました💦消費税をはじめ,ガソリンにも税金,何でもかんでも税金…家を建てたときはさらにビックリ( ゚Д゚)固定資産税って何?と勉強不足を感じました。このような勉強ができるって羨ましいです。
…
肖像権に充分配慮して写真を掲載していますが,不都合がある場合は学校へ連絡をください。よろしくお願いします。
…
串中HP リニューアルしました!
6月1日(水)は串木野中学校を会場に「日置地区フレッシュ研修研究公開授業」が行われました。
「フレッシュ研修」とは1年目の先生方を対象にしている研修になります。
今回は串木野中学校が1年目である「安宅 恵人」先生の数学の授業の様子です。





数学的な事象から数学の問題発見・解決の過程において,今回は結果から日常生活や社会の事象へ進みます。
小学校で習っていた内容は数が拡張されても(負の数まで)同様に計算ができるということ,
正の数・負の数は日常生活でも大切ということが確認できました。
…
ちなみに教頭先生は,ぷくぷくたいを見てお腹が鳴りました![]()
…
肖像権に充分配慮して写真を掲載していますが,不都合がある場合は学校へ連絡をください。よろしくお願いします。
…
串中HP リニューアルしました!
6月1日(水)は串木野中学校を会場に「日置地区フレッシュ研修研究公開授業」が行われました。
「フレッシュ研修」とは1年目の先生方を対象にしている研修になります。
今回は串木野中学校が1年目である「安宅 恵人」先生の数学の授業
また4年目である「岩下 真也」先生による社会の先輩授業が行われました。
先輩授業とは?1年目の先生方に対する見本の授業になります。
快く引き受けていただいて感謝!感謝!です。
今回は社会の授業の様子です。





1人1台タブレット,ロイロノートを活用し,1年目の先生方の見本となる授業をみさせていただきました。
ハンバーグが楽しみ!ということです。
…
ちなみに教頭先生は,ロイロノートを使って授業がしたくなりました![]()
…
肖像権に充分配慮して写真を掲載していますが,不都合がある場合は学校へ連絡をください。よろしくお願いします。
…
串中HP リニューアルしました!
学校だより6月号を発行しました![]()


…
串中HP リニューアルしました!
遅くなりましたが,5月23・24日(月・火)に行われました「上級学校説明会」の様子です。
今年度は2日間に分けて,16校の上級学校の先生方に来校していただきました。
感謝!感謝!ですね![]()

真剣な様子で話を聞いています![]()

大切な所はメモメモ![]()
充実した二日間になったようです![]()
…
ちなみに教頭先生は,,,来校された高校で2校の教頭先生が恩師でした
思わず背筋がピンと伸びました!
…
串中HP リニューアルしました!
5月29日(日)は環境緑化作業でした。
天気が心配でしたが無事に実施することができました。



保健環境整備部の保護者の方々をはじめ,PTA役員の方々,照島小学校校区の保護者の方々,生徒のみなさんありがとうございました。
帰りにお母さんたちの,,,
「こんなにキレイになったから子供たちは勉強はかどるね
」という会話がありました。
子どもたちに頑張りに期待です![]()
…
ちなみに教頭先生は…腰痛中で草刈りが大変でした💦皆さんも腰痛にはようつうい(要注意)です。