11月5日(火) 表彰式がありました。
各部活動の頑張りが,結果として表れています。
11月5日の全校朝会では,女子剣道部の優勝,男子ソフトテニス部の優勝,
弓道部の個人戦優勝の表彰がありました。
また,この日は校長先生から,テストに向けて学習を頑張ることの話がありました。
部活動で頑張ることができ,結果を残すことができるのであれば,学習面でも頑張れば
結果につながります。

各部活動の頑張りが,結果として表れています。
11月5日の全校朝会では,女子剣道部の優勝,男子ソフトテニス部の優勝,
弓道部の個人戦優勝の表彰がありました。
また,この日は校長先生から,テストに向けて学習を頑張ることの話がありました。
部活動で頑張ることができ,結果を残すことができるのであれば,学習面でも頑張れば
結果につながります。

10月25日(金),串木野中学校体育館で第73回文化祭が行われました。
1年生,2年生,3年生それぞれが,学年の力を合わせて劇や合唱,ダンス,
展示発表などを行いました。

1年生舞台発表・合唱


2年生舞台発表・合唱


3年生舞台発表・合唱
明日10月25日(金),串木野中学校体育館で文化祭が行われます。
詳しい内容は以下の通りです。ぜひ,お越しください。
8:45~ 展示鑑賞
9:30~9:40 開幕式
9:40~12:35 舞台発表
12:35~13:10 給食
13:10~13:55 休憩(展示鑑賞)
13:55~15:00 舞台発表
15:05~15:15 閉幕式
※ 時間は予定です。
9日(水)は,日置地区の新人戦でした。新チームになり,初めての公式戦だった
部活動も多かったようです。初めて試合に出場した1年生もいました。それぞれの
部活動で生徒たちの頑張りが光りました。結果を報告いたします。
○ 卓球団体
男子 準優勝
女子 準優勝
○ 柔道 個人
男子個人の部 優勝
女子個人の部 優勝
○ ソフトテニス
男子団体 2年生の部 優勝
女子団体 予選敗退
○ サッカー
1敗1分け
○ 剣道
男子団体 準優勝
女子団体 3位
地区の駅伝大会が,10月3日(木)に実施されました。
出場した選手たちは,朝の時間や放課後を利用して練習を重ねてきました。
ベストがつくせたのではないかと思います。


9月28日(土),吹奏楽部の定期演奏会が行われました。
台風のため1週間延期となっての実施となりましたが,
当日は多くの方が来場され,部員たちも元気いっぱいに演奏したり,
ダンスを披露したりすることができました。
お越し下さった方々,ありがとうございました。


10月1日の生徒集会では,地区駅伝大会に向けた推戴式を行いました。
選手代表がチーム一丸となって走り,練習の成果を発揮できるように頑張りますと,
決意の言葉を述べました。それに対して,生徒会,校長先生から激励の言葉が送られました。

9月26日(木),27日(金)の2日間,1年生と2年生は中間テストがありました。
体育大会明けで,勉強が足りないまま受験した生徒,体育大会期間中も勉強を続け,
しっかりと結果を残した生徒と,学習量によって,明暗がはっきり分かれた結果となりました。
努力をした人間が最後は笑う。努力に勝る天才はなし。がんばれば感動など,昔から,
努力の大切さは言われています。努力できる人に成長してほしいですね。


台風接近のため延期しておりました本校吹奏楽部の定期演奏会は,
以下の日程で開催いたします。多くの皆様のご来場をお待ちしています。
期日; 令和元年9月28日(土) 14:00~
場所; いちき串木野市市民文化センター
9月15日(日),青々と晴れ渡った空の下,第73回体育大会が行われました。
堂々とした入場行進や,生徒が真剣に競技に臨む姿に,応援に駆け付けた
方々からも,たくさんの生徒たちをたたえる声をいただきました。
今年の競技の部の優勝は白団,応援の部の優勝は紅団でした。


