2018年2月 9日 (金)

学校の様子 【2月9日(金)】

Img_20180209_075420

PTA1年生保護者による朝のあいさつ運動が続いています。

Img_20180209_164527

放課後は,漢字検定を実施しています。(1・2年生35名受験)

☆ 明日は土曜授業日です。安全に気をつけて登校しましょう。

2年生マナー講座 【2月9日(金)】

2年生の総合的な学習の時間に,キャリア教育の一環として

マナー講座を行いました。

Img_20180209_141839

Img_20180209_141937

今年度も,鹿児島城西高校ホテル観光科の先生をお招きしました。

Img_20180209_142312

Img_20180209_143600

ご自身のこれまでの経験や,社会人としての心構え等を,多彩な

エピソードを交えてお話してくださいました。

また,様々な体験や実演もあり(写真は後日アップします)あっと

言う間の90分でした。

今日学んだことを,2年生が実生活に生かしてくれることを期待します。

2018年2月 8日 (木)

学校の様子 【2月8日(木)】

Img_20180208_085455

今朝見ると,いつの間にか仲間がもう一体増えていました・・・

Img_20180208_133925

昨日とうって変わり,午後は日差しの温もりを感じられました。

Img_20180208_133934

昼休みは体を動かす生徒が多く見られました。

《明日の動き》

~2年生マナー講座~

2年生の総合的な学習の時間に,キャリア教育の一環として実施します。

2年生は,3月の高校見学や5月の職場体験学習を控え,貴重な学習の

機会になるものと思います。

保護者の方も参観できますので,ぜひお越しください。

 <時 間> 5・6校時(14:15~15:45)

 <場 所> 体育館

 <講 師> 鹿児島城西高校ホテル観光科 有馬誠義 先生

 <その他> スリッパをお持ちください。

~第3回漢字検定~

 <時 間> 17:00~18:00(予定より早く始まることもあります)

 <場 所> 1年生教室

~PTA三役会~

 <時 間> 19:30~

 <場 所> 校長室

2018年2月 7日 (水)

アクセスカウンター「95,000」到達 【2月7日(水)】

いつもご覧いただきまして,ありがとうございます。

これからも,どうかよろしくお願い致します。

地区「生徒指導」研究公開 【2月7日(水)】

中庭に,新たなマスコットが生まれました・・・

Img_20180207_125635

《地区「生徒指導」研究公開》

鹿児島地区,県内各地,県外(山口県・長崎県)から多数の御出席を

いただき,研究発表・公開授業・シンポジウムを行いました。

6

27

18

26

2-1 学級活動

6_2

19

Img_1674

1-3 国語

どちらの学級も,生徒たちが一生懸命に学習に取り組み,学ぶ

姿が見られました。参観者の皆様からも,生徒たちの様子について

お褒めの言葉をたくさんいただきました。

60

64

シンポジウム・グループ協議

36

PTAの皆様方にも,交通誘導等でご協力をいただきました。

厚くお礼申し上げます。

今日いただいた御感想・御意見を参考にしながら,今後も

教育活動を進めて参ります。

2018年2月 6日 (火)

学校の様子 【2月6日(火)】

《雪の風景》

Img_20180206_080025

Img_20180206_080736

Img_20180206_080744

Img_20180206_085858

Img_20180206_085957

Img_20180206_090025

「寒~い!」と言いながらも,昼休みは外で元気に遊んでいました。

融けてわずかに残った雪で,楽しんでいました。

《鹿児島地区研究協力校「生徒指導」研究公開》

明日,本校を会場に研究公開を行います。

1-3国語・2-1学級活動の授業を公開します。(14:00~)

保護者の方も,公開授業の参観ができます。

上記の2学級以外は,給食後下校です。(12:30以降予定)

原則として,16時間までは自宅待機とします。

Img_20180206_151234

2018年2月 5日 (月)

学校の様子 【2月5日(月)】

一面,真っ白な学校周辺でした。

《9時半頃の様子》

Img_20180205_092601

Img_20180205_092606

Img_20180205_092619

《12時半過ぎの様子》

Img_20180205_124935

《登下校時は注意しましょう》

明日の朝も,降雪や路面凍結が予想されます。今日や明日の

登下校時には,安全に十分注意してください

また,自分のことだけでなく他の一般の通行者や自動車の

状況も考え,歩道上で雪を投げて遊んだり広がって通行する

ことのないよう,十分気をつけましょう

《2月7日(水)の日程》

2月7日(水)は,本校で地区研究公開が行われます。

公開授業学級(1-3,2-1)以外は給食後下校です。(12時30分以降予定)

下校後の過ごし方を,家庭でも御配慮下さいますようお願いします。

原則として,16時までは自宅待機とします。

2018年2月 3日 (土)

学校の様子 【2月3日(土)】

《部活動の様子》

Img_20180203_105305

男子バスケットボール部

Img_20180203_105409

女子バスケットボール部

Img_20180203_105452

卓球部

Img_20180203_105606

野球部

Img_20180203_110109

吹奏楽部

この他,弓道部(冬季ジュニア大会)・女子バレー部(鹿屋体育大学

バレーボールウインターキャンプ)・男女ソフトテニス部(地区合同

練習会)が活動しています。

《学級の様子》

Img_20180203_110243

3年1組

《インフルエンザ蔓延防止のために》

インフルエンザによる欠席は,現在は減少していますが,まだまだ

油断のできない状況です。

昨日,生徒便にてマスクの全員着用と水筒持参について

文書を配布しました。内容を御覧の上,御協力をよろしくお願い致します。

また,家庭でも十分な睡眠や栄養補給等,体調管理に気をつけて下さい。

2018年2月 2日 (金)

学校の様子 【2月2日(金)】

平成30年度新入生入学説明会を実施しました。

<施設,授業参観>

Resize1539

Resize1540

<子育て講座>

Resize1538<学校の概要説明>

Resize1543

Resize1549 <部活動紹介>

Resize1553

2018年2月 1日 (木)

学校の様子 【2月1日(木)】

今日から2月になりました。3年生にとっては,登校できる日も

今日を含めて30日です。

《生徒会朝の活動》

Img_20180201_111635

整美部常時活動の連絡版

後ろに見える3年生の靴箱も,靴のかかとがきれいに揃っています。

《調理実習》

Img_20180201_111417

Img_20180201_111549

里いもや大根の皮むきに苦戦していました。

Img_20180201_111455

Img_20180201_111603