生徒集会
いじめを考える週間が,14日から始まりました。
15日(火)の生徒集会では,生徒会生活部長を中心に
いじめについて考えました。学校で起きるいじめについて
画面を見ながら,生徒会生活部長が説明をしました。
串木野中学校では,「信じ合えるなかまづくり 串中宣言」が
生徒会で引き継がれています。串中宣言を一人一人に配布し,
生活部長が全校生徒と読み合わせをしました。
みんなの笑顔が輝くために,3つのものを学校生活で大切にしていきましょう。
1 1つしかない自分の命
2 大切ななかまの命
3 自分の中にある正しい気持ちを信じる心
コメント