2017年2月15日 (水)

学校の様子 2月15日(水)

【数学の授業サポート事業】

 県義務教育課の先生や,教育事務所の先生が,

 数学科の授業について御指導くださいました。

 今年度5回目です。

 本日は2年1組で研究授業を行いました。

Dsc_2510

Dsc_2513

Dsc_2518

Dsc_2517

Dsc_2521

 

Dsc_2520



Dsc_2533

Dsc_2538

Dsc_2540

Dsc_2546

教材提示装置を有効に活用したり,話し合い活動を

取り入れたりしながら,「平行線と面積」について

学習しました。

2017年2月14日 (火)

学校の様子 2月14日(火)

【全校朝会:表彰】

 久し振りの全校朝会でした。

Dsc_2509

Dsc_2510

「春の祭典」 2年2組 銀賞

Dsc_2512

西薩地区中学校バレーボール大会 準優勝

Dsc_2515

県中学校新人卓球大会 団体Ⅱ部 男子団体 準優勝

Dsc_2516

明るい選挙啓発ポスターコンクール 特選

Dsc_2519

第17回未来に残そう青い海図画コンクール

串木野海上保安部長賞

Dsc_2522

串木野支部長賞

Dsc_2523

Dsc_2525

本も友だち読書感想文・絵画コンクール 「本も友だち」賞

Dsc_2527

Dsc_2529

市教職員卓球大会 1位パート 優勝

2017年2月13日 (月)

学校の様子 2月13日(月)

【第17回未来に残そう青い海図画コンクール】

 串木野海上保安庁の方が来校され,入賞者に授与式を行いました。

Cimg6926

串木野海上保安部長賞

Cimg6933

財団法人 串木野海上保安協会 串木野支部長賞

Cimg6940


おめでとうございます。

【先生たちの学習会(職員研修)】

Cimg6942

Cimg6957

Cimg6971

Cimg6962

Cimg6983

Cimg6988

どの生徒も安心して受けられる授業をめざし,

授業改善について話し合い,いろいろな工夫について

意見を出し合いました。

1・2年生の学年学級PTAについて 2月13日(月)

【日 時】3月16日(木)15:30から

【場 所】1年:多目的ホール,各教室

    2年:各教室

【駐車場】校庭

【その他】給食費還付金返納のため,印鑑を御持参ください。

    上履きもご持参ください。

※ 本日,生徒便にて案内文書を配布いたします。

2017年2月10日 (金)

学校の様子 2月10日(金)

Cimg6869

ピロティの鳩対策として,金網を設置しています。

Cimg6870

Cimg6871

Cimg6873

2年生の総合的な学習の時間に,上級学校のことについて
調べたり,まとめたりしています。

Cimg6880

Cimg6899

Cimg6921

Cimg6923

1年生は3コースに分かれています。

1-2は,アロマの活用で,靴の脱臭剤をつくりました。

ローズマリー,レモングラス,グローブ

を使いました。

Cimg6888

Cimg6892

Cimg6891

Cimg6905

Cimg6907

Cimg6915

1-3は,郷土に伝わるお菓子を,ボランティアの皆さんと
一緒につくりました。

こがやき と ふくれがし です。

食生活改善推進員の方々が支援してくださいました。

2017年2月 9日 (木)

学校の様子 2月9日(木)

学校支援ボランティアの皆さんが,

2年3組の調理実習に来てくださいました。

Dsc_2503

Dsc_2504

Dsc_2505

Dsc_2506

Dsc_2507

煮込みハンバーグ,にんじんのバター煮,ほうれん草の卵とじ

がとても美味しそうに調理されていました。

学級閉鎖について 2月9日(木)

本日,午後から2年2組を学級閉鎖します。

給食終了後,生徒を下校させます。

よろしくお願いいたします。

Page001

※ クリックすると大きく表示されます。

2017年2月 8日 (水)

アクセスカウンター「75,000」到達 2月8日(水)

いつも御覧いただきましてありがとうございます。

これからもどうかよろしくお願いいたします。

学校の様子 2月8日(水)

【家庭教育学級】

 花をとおしたゆとりあるライフスタイルで,

 子どもとの会話やコミュニケーションづくりを

 テーマに,軽妙なトークでおなじみの講師の先生を

 お招きし,楽しいひとときを過ごしました。

Cimg6747

Cimg6750

Cimg6754

Cimg6766

Cimg6771

Cimg6776

Cimg6791

Cimg6818

Cimg6824

Cimg6855

今回もちいたのは,

 桜,バラ,チューリップ,ストック,ガーベラ

 ラナンキュラス,スプレーアスター,ヒカゲ,ミスカンサス

とてもレベルの高い内容で,できあがった作品に参加者は

感動していました。

【研究授業 1-2 学級活動】

Cimg6787

Cimg6788

Cimg6806

Cimg6827

Cimg6832

Cimg6834

Cimg6849

将来の仕事について,マインドマップを活用し,

自分の考えに,他の人の考えも取り入れながら

話し合い活動が行われていました。

また,ユニバーサルデザインの観点で,どの生徒にも

よくわかる授業をめざした観点を取り入れた授業展開でした。

PTA三役・学級委員長・専門部長合同会 2月7日(火)

Dsc_2499

【協議内容】

 ①H29 PTA会費

 ②H29学級役員選出会及び役員引き継ぎ会について

 ③70周年記念クリアファイル作成について

 ④新入生記念品について

【PTA会計中間監査】

 4月の本監査を前に,中間監査が行われました。

 本監査に長時間を要するために,今回から実施することになりました。