2021年1月20日 (水)

薩摩藩英国留学生記念館研修を行いました。

1月20日(水),2年生が,いちき串木野市の羽島にある薩摩藩英国留学生記念館で研修を行いました。ガイドの方から,留学生たちの生い立ちや羽島に残されている品について,イギリスまでの船旅の様子,その後の活躍など,分かりやすく,詳しく説明をいただきました。多くのことを学ぶことができました。

Img_7968_2

Img_7969_2

Img_7970_2

Img_7972_3

Img_7974_2

2020年12月28日 (月)

1年間ありがとうございました。

1年間ありがとうございました。

2021年もよろしくお願いいたします。Img_7841

Img_7839

終業式の様子

12月24日に終業式を行いました。

今回もリモートでの開催となり,生徒たちは各教室で終業式に

参加しました。また,各学年の代表者が2学期を振り返り,

夏休みの過ごし方や3学期に向けた抱負を述べました。

Img_7778kai学級の様子

Img_7781kai1年生代表

Img_7782kai2年生代表

Img_7783kai3年生代表

2020年12月10日 (木)

入試対策,本格始動!

本日10日(木),3年生を対象に,入試に向けた面接指導を実施しました。

全体指導には,育英館高等学校の先生と2名の生徒さんが講師として来てくださりました。

実演を踏まえた指導で,3年生は入試に対する意識がより高まった様子でした。

Blog1全体指導(講話)

Blog2育英館高等学校の生徒さんによる実演指導

面接試験の流れを実際に動いて確認する場面もありましたが,3年生は初めてのことばかりで難しく感じているようでした。

少しでも不安な部分を無くせるよう,間近に迫った本番に向けて〈転ばぬ先の杖〉の考え方で準備をしておくといいですね。

今週の土曜日はいよいよ私立高校の願書作成です。

記入に必要な情報については,再度確認をしておきましょう!

Blog3入退室の練習風景

Blog4生徒代表の実演

2020年11月18日 (水)

期末試験1日目です!

 本日18日(水)から2学期の期末試験が始まりました。

生徒たちは時間いっぱい真剣に取り組むことができました。

また,生徒の中にはテストに向けて1ヶ月前や,2,3週間前から

計画を立てて,日々努力をしてきた生徒もいます。頑張った成果を

ぜひ発揮してほしいと思います。あと2日。がんばれ!

Img_7445

2020年11月14日 (土)

避難訓練を行いました。

11月14日(土)の3時間目に,避難訓練を行いました。

今回は火災を想定した訓練で,生徒たちは『お・か・し・も』を意識しながら

避難することができました。避難後は消防署の方から講話をいただき,

いざというときに自分の命を守れるよう,日頃から想定して行動することの

大切さを学ぶことができました。また,消火器の使い方も学ぶことができました。

Dsc00024避難後に講話を聞く生徒たちの様子。

Dsc00028消火訓練の様子。

緑化活動を行いました!

1年生は13日(金)に,2年生,3年生は14日(土)に緑化活動を行いました。

整美部の部員が指示を出し,アドバイスをしながら協力して植えることができました。

これから綺麗な花をたくさん咲かせてくれると思います。楽しみです!

Img_23391年生整美部員による説明(11月13日)

Img_2347活動の様子(1年生)

Img_74092年生整美部員による説明(11月14日)

Img_7411

Img_7417活動の様子(2年生)

Img_7419活動の様子(3年生)

2020年11月12日 (木)

人権同和教育講演会を行いました。

 11月12日(木)の5,6校時に人権・同和教育の講演会を実施しました。

今回は,鹿児島県人権・同和教育研究協議会から講師の先生をお招きし,

TV会議システムを用いて,1年生から3年生まで各教室で講演を聞きました。

「人権」について,「自分を大切にすること」について,「差別」や「心」についての

話など,とても分かりやすく,心に響く内容でした。生徒たちも真剣にメモをとりながら,

しっかりと話を聞くことができました。

Img_7402学級で話を聞く様子

Doc03630020201112173956_001_2生徒たちのメモ

Doc03630020201112173956_002

Doc03630020201112173956_003

Doc03630020201112173956_004

2020年11月 4日 (水)

生徒会任命式を行いました。

11月に入り,いよいよ後期生徒会がスタートします。

生徒会の新メンバーも決定し,本日,任命式を行いました。

式では,前生徒会長へ感謝状が手渡され,新生徒会長へ

任命書が手渡されました。各学級からTV越しではありましたが,

大きな拍手が送られました。

Dsc00033新生徒会長任命

Img_7374学級の様子

2020年11月 2日 (月)

歯科指導を実施しました。

11月2日(月),5時間目に歯科指導を行いました。

2年生を対象に,体育館で距離を保っての実施となりました。

クイズ形式での質問や,虫歯と視力の関係など,興味深い内容ばかりで,

生徒たちも真剣に話を聞いていました。生徒たちの感想からは,

「知らないことばかりで驚いた。歯磨きをしっかりしていきたい。」

「歯磨きの大切さを改めて感じることができた。自分の歯を大切にしていきたい」

「虫歯と視力に関係があることに驚いた。これ以上視力が悪くならないように,

歯磨きもしっかりとしていきたい」など,

こらから歯磨きを通して,自分の健康を守っていきたいという意欲が感じられました。

Img_7368

Img_7370

生徒代表お礼の言葉