潅水登板のお知らせ
9日水曜日の潅水登板は台風6号による被害が心配のため中止となります。
また、部活動も中止で各顧問に連絡をしてあります。
よろしくお願いします。
9日水曜日の潅水登板は台風6号による被害が心配のため中止となります。
また、部活動も中止で各顧問に連絡をしてあります。
よろしくお願いします。
8月3日は
いちき串木野市子どもサミット
が行われました。
いちき串木野市の小学校、中学校の児童会長、生徒会長が集まって提言を考えました。
充実した時間になりました。
…
肖像権に充分配慮して写真を掲載していますが,不都合がある場合は学校へ連絡をください。
…
串中HPです!
8月1日は
出校日
でした。
いちき串木野市では8月15日に
『戦没者を追悼し平和を祈念する式』
が行われます。
その式で串木野中の2人が平和祈念スピーチを行います。
そのスピーチを発表してもらいました。
全校生徒、姿勢良く真剣に聞いていました!
教頭先生感動でした
平和ってなんだと思いますか?
…
肖像権に充分配慮して写真を掲載していますが,不都合がある場合は学校へ連絡をください。
…
串中HPです!
7月31日は「いちき串木野市」で
炬火リレー
が行われました。
串木野中学校からは11名+1名の参加でした。
いい思い出になりましたね!
次は47年後でしょうか?
…
ちなみに教頭先生は,,,走りました(笑)
…
肖像権に充分配慮して写真を掲載していますが,不都合がある場合は学校へ連絡をください。
…
串中HPです!
20日(木)は
一学期終業式
でした。
生徒代表一学期の反省
1年生代表
特に努力したことは英語の勉強で,今後1つでも単語を覚えたいです
部活動では技術、挨拶や率先して行動できることを学びました
2年生代表
不安はあったがクラスがまとまっていったと思います
夏休みはワクワクしています 1日、1日大切に勉強を計画的にすすめたいです
3年生代表
夏休みの2つの目標です
1.普段の学校生活と変わらない生活リズムで過ごす
2.計画性をもつ
生徒会代表
大切なのは常に行なっていきます 積み重ねがクラスの雰囲気を作っていくと思います
何かに挑戦して1日1日を意味のある毎日にしてほしい
校長のお話
県総体出場選手 試合以外も代表として考えて本番も頑張ってほしい
夏休みにお願いしたいこと
命を守る 怪我をしない 誘惑に負けない
最後に久しぶりに校歌を斉唱しました。
充実ある夏休みにしてくださいね!
…
ちなみに教頭先生は,,,真っ赤にやけた顔の日やけをみて「釣りですか?」と聞かれるのは何故?と思っています(笑)
…
肖像権に充分配慮して写真を掲載していますが,不都合がある場合は学校へ連絡をください。
…
串中HPです!
20日(木)は
部活動推戴式・表彰式
が行われました。
まずは部活動推戴式です。
県総体に向けて,吹奏楽コンクールに向けて意気込みを伝えてもらいました。
自分たちの力を出し切れるようにしてくださいね。
引き続き表彰式です。
☆2023年度第1回英語検定
準2級合格
☆弓道川内審査
初段
☆第53回いちき串木野市卓球大会
個人戦女子 準優勝 第3位
団体 第3位
☆第4回スポーツタニヤマチャレンジカップ個人戦中学生ソフトテニス大会
チャレンジクラス 第3位
おめでとうございます!
…
ちなみに教頭先生は,,,先日,猛暑の中で10キロランニングしたら顔とふくらはぎが真っ赤にやけてしまって熱中症気味です💦なぜ,猛暑の中走ったのか…反省中です(笑)
…
肖像権に充分配慮して写真を掲載していますが,不都合がある場合は学校へ連絡をください。
…
串中HPです!
19日(水)は
情報モラル教室
が開かれました。
近年,SNSに関するトラブルが毎日のようにニュースで流れています。
串木野中学校では長期休業前にSNSに関して考える時間を取りました。
今回は『子どものネットリスク教育研究会鹿児島支部』より『増田淑子』先生に来校していただき講話を頂きました。
SNSによる被害から健康被害についてのお話でした。
睡眠をしっかりとることが大切です。
いちき串木野市では21時以降は学習を除いて携帯・スマホは使わないようにしていくことにしています。
保護者の方々も再度考える機会にしていただけたらありがたいです。
…
肖像権に充分配慮して写真を掲載していますが,不都合がある場合は学校へ連絡をください。
…
串中HPです!
12日(水)は1年生を対象に
租税教室
が行われました。
最初に税金を払いたくない,税金を払わなかったらどうなるの?という動画を見ました。
信号が点灯せずに事故だらけ,救急車も警察も有料,,,
税金の大切さからの勉強となりました。
…
肖像権に充分配慮して写真を掲載していますが,不都合がある場合は学校へ連絡をください。
…
串中HPです!
今年の体育大会は9月10日(日)と早いために,1学期から体育大会に向けて動き出しています。
今日は早速,学年練習がスタートしました。
各学年,ラジオ体操の練習や学年種目の練習でメリハリをつけて頑張っていました。
…
ちなみに教頭先生は,,,3学年とも練習に参加しましたが,,,それにしても暑かった
…
肖像権に充分配慮して写真を掲載していますが,不都合がある場合は学校へ連絡をください。
…
串中HPです!