第76回卒業式
3月14日(火)は
いちき串木野市立串木野中学校第76回卒業式
が挙行されました。
今年度は「入場・退場」「卒業証書授与」ではマスクを外し
「校歌斉唱」「卒業賛歌」ではマスクを着け
その他のところでは本人が判断という形で式をすすめました。
春の祭典金賞学年の合唱は素晴らしかったです!
卒業おめでとう!!
…
肖像権に充分配慮して写真を掲載していますが,不都合がある場合は学校へ連絡をください。
…
串中HPです!
3月14日(火)は
いちき串木野市立串木野中学校第76回卒業式
が挙行されました。
今年度は「入場・退場」「卒業証書授与」ではマスクを外し
「校歌斉唱」「卒業賛歌」ではマスクを着け
その他のところでは本人が判断という形で式をすすめました。
春の祭典金賞学年の合唱は素晴らしかったです!
卒業おめでとう!!
…
肖像権に充分配慮して写真を掲載していますが,不都合がある場合は学校へ連絡をください。
…
串中HPです!
3月9日(木)は
神村学園高等部乗入授業
を行いました。
…
※教頭先生が8日(水)午後~11日(土)と山口県に出張していたのでまとめて更新となります。ご了承ください
…
同じ「いちき串木野市」にある神村学園高等部の先生方3名に来ていただき
「これからの生き方」について話をいただきました。
野球,サッカー,駅伝,吹奏楽と全国で闘っており,英語(英検取得)やその他学業も力を入れている神村学園高等部の先生方からお話をいただき,いい経験になったと思います。
今後の生き方に活かしてほしいです。
…
ちなみに教頭先生は,,,吹奏楽の旅を楽しみにみていたので話を聞きたかったです(この時は山口県周南市にいました)
…
肖像権に充分配慮して写真を掲載していますが,不都合がある場合は学校へ連絡をください。
…
串中HPです!
7日(火)は
全校朝会
でした。
全校朝会に先立って『岩崎賞』の表彰を行いました。
校長先生からは
「残り姿」に関してのお話でした。
3年生はいよいよ串木野中学校を旅立ちます。
「残り姿に美しさを!」
1・2年生の見本となる姿を期待します!
…
肖像権に充分配慮して写真を掲載していますが,不都合がある場合は学校へ連絡をください。
…
串中HPです!
6日(月)は“いちき串木野市役所”より“後藤香音”さんに来校していただき
イラスト講座
を3年生対象でひらきました。
後藤さんは『KKBふるさとCM大賞2022グランプリ』で『愛がいっぱい。いちき串木野』のイラストを手掛けた方です。
子供たちも興味津々に話を聞いていました。
卒業をテーマに描き始めましたが・・・
いい作品が完成したでしょうか?
…
ちなみに教頭先生は,,,先日釣った魚をモデルに魚拓を書きました。いい作品ができて満足しています!
…
肖像権に充分配慮して写真を掲載していますが,不都合がある場合は学校へ連絡をください。
…
串中HPです!
1日(水)の4時間目に2年1組が
調理実習
を行っていました。
今回は郷土の料理ということです。
…
肖像権に充分配慮して写真を掲載していますが,不都合がある場合は学校へ連絡をください。
…
串中HPです!
22日(水)の技術の時間に3年2組が
大根収穫
を行っていました。
自分も子供たちが隙間時間に水をかけている様子を見ていました。
大事に育てた大根の大きさで一喜一憂して盛り上がっていました。
最後は担任の先生も交えて記念撮影です📷
…
ちなみに教頭先生は,,,でこんはおでんが大好きです。千切りにしてサラダも美味しいですよね。
…
肖像権に充分配慮して写真を掲載していますが,不都合がある場合は学校へ連絡をください。
…
串中HPです!
みんさんこんにちは!教頭先生です
今回は教頭先生の独り言にお付き合いください
「教頭先生の教科は体育ですか?」とよく尋ねられますが,実は「数学」なんですwww
ワールドワイドで考えると
巨大IT企業がリードするグローバル社会において,数学はその産業の基盤となり,今や欠くことのできない教養となっています。
日本の国力の低下は数学離れともいわれています。
具体的に話をすると,携帯スマホやAIなど,近年で話題になっている物全ては微分積分(高校数学で学習)が役に立っています。
そこまで飛躍する必要はありませんが,先日(18日)の我が家で会話の内容を紹介します。
我が家の三女が高校での試験がようやく終わって「バレンタインのチョコをつくりたい」と言ったのでドン・キホーテに板チョコを買いに行きました。
商品の前で悩んでいます。
1枚75円
11枚809円
どっちがお得なのか?板チョコは11枚程度は使うようでした。
皆さんどうですか?
教頭先生なら一瞬で分かります
中学生は全員5秒以内に分かってほしいです。
5・・・
4・・・
3・・・
2・・・
1・・・
さぁ!どっち?
三女は一生懸命75×11をしていました💦
中学校の時に何を勉強してきたのか(# ゚Д゚)
どうすればいいのか?
そうです!中1の1学期で学習した
分配法則
ですね!
11×75
=(10+1)×75
=750+75
=825円
難しい数字である11をかけなくても最後は簡単な足し算で済むという話です。
ただしこれは「算数」の世界になりますが・・・
数学の力がつけば生活は間違いなく豊かになっていきます。今後もしっかりと学習を重ねていってほしいです。
…
肖像権に充分配慮して写真を掲載していますが,不都合がある場合は学校へ連絡をください。
…
串中HPです!
21日(火)は
生徒集会
が行われました。今回は本部より説明でした。
今回もリモートでの実施でした。
本部からは「校則見直し検討会」の説明が行われました。
本年度見直された内容等を詳しく丁寧に説明しました。
来年度も引き続き開かれる予定です。
校長先生のお話の中でもありましたが,学校は集団生活の場でもあります。
「勉強に集中」して「運動も頑張れる」学校,全員が「安心・安全に生活できる」学校を目指して,見直していけるところはどんどん意見を言っていきましょう!
…
肖像権に充分配慮して写真を掲載していますが,不都合がある場合は学校へ連絡をください。
…
串中HPです!
串木野中学校が「日本教育公務員弘済会」様より
読書活動の啓発・推進への助成金
をいただきました。
頂いた助成金から選定して購入していきます。
本当にありがとうございました。
…
肖像権に充分配慮して写真を掲載していますが,不都合がある場合は学校へ連絡をください。
…
串中HPです!